ホームセキュリティー付き物件の優位性 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。


昨晩、何気なくテレビを見ていると

セキュリティーがテーマになっていました。


その中で

ある大家さんが出てきて

「賃貸物件にホームセキュリティー導入で

入居促進に効果が出ている。」

って言っていました。


まあ、そうはいいながらも

「値段って高いんやろなぁ」

と、その時は思いました。


不動産投資は

不動産経営なので

費用対効果ですから。


今朝ちょっとパソコンで

値段を探ってみました。


セコムも関電SOSも

値段は見積もりしないと教えてくれないみたいです。


ALSOKのサイトでは

大家の立場ではなく

戸建住宅の所有者に向けて

標準的な値段を公開しています。


その値段は、

初期費用ゼロプランだと

月の代金が6,780円+消費税


これくらいの金額だと

私が所有している

単身向けで10室程度の物件なら

月に2万円を切りそうです。


入居者が賃貸物件に求める設備では

単身向けなら

1位がオートロック

2位がネット無料

3位がホームセキュリティー


ファミリー向けなら

1位が追い焚き機能

2位がオートロック

3位がネット無料

4位がホームセキュリティー


以上は関電SOSのサイトからです。


こう見ると

ホームセキュリティーの重要性が

増してきていますね。


値段次第では

導入を視野に入れてもいいかも知れません。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです