←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。
1か月前に断った業者から
物件案内が昨日の夕方に届きました。
奈良県のある市の物件で
8800万円
RCで築19年 表面利回りが10.23%
積算の評価が8500万円くらい。
結構よさそうな印象です。
資料を取り寄せ
早速、シュミレーションしてみました。
私の場合、自己資金が少ないため
90%以上を融資で賄わないといけません。
それに残存年数が25年ある物件で
信金で20年に短縮された経緯があります。
なので
こえは残存28年ですので
今回も25年がマックスくらいか?
5階建てでエレベーターがある物件で
しかも出入りの多い単身向け物件。
なので
経費も多めに見積もらないといけません。
やはり20%くらい見ておかないと
ちょっと不安です。
現在の空室率は
20戸中2戸ですので
10%ですが
ホームズ不動産投資のヒートマップによると
色が薄い(検索回数が少ない)です。
ですので
やはりこれも20%くらい見ておいた方が安全です。
そうやってシュミレーションすると
キャッシュフローが
0を境に+50万円から-50万円の間です。
一見いい条件の物件に見えるのですが
これでは取得するメリットはなさそうです。
この物件の取得は諦めることにしました。
また、いい物件を探します。
但し
私は無理でしたが
勿論
投資家は全員、
資産背景や年齢や収入が異なります。
あなたが
自己資金を多めに入れて
残存年数いっぱい、又はそれ以上の年数で
融資が引けるのなら
充分にキャッシュフローも出て
家賃で借入金を返済して
売却で多くのお金が残る物件かも知れません。
←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
