未だにFAXがメジャーな時代遅れの業界 | サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンなんてやめてしまえ

サラリーマンを卒業し、自分でビジネスを展開して、経済的・精神的にに自立するための耳より情報を配信していきます。

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです


こんにちは、不動産でセミリタイヤ よこしんです。


あなたは、ビジネスの現場で

FAXって使いますか?


私は、会社員の頃を思い出すと

10年前くらいから使用頻度が減ってきて

5年前くらいに使用がゼロになりました。


これまでFAXを使っていたことって

全部、スキャンしてEメールに添付になりました。


しかし

不動産業界ってどうですか?


流石に、ネット検索から入った会社とのやり取りで

FAXを使うことはありませんが


おっちゃんとおばちゃんが

家族でやってる不動産会社などは

パソコンも持たず、

電話とFAXを使っていることが多いです。


あと銀行って

名刺にメールアドレスを書いていませんよね。


なので

事ある毎に

FAX FAXって

お前らどんだけ遅れてんねん?

って感じです。


私は都銀のR銀行からも融資を受けていますが

そこもそう言う感じでした。


ただ、融資の専門のセクションの人

例えば

M井S友銀行の大阪ローンセンターの人とは

メールでやり取りしていましたね。


まあ、そういうFAXですが

時代の波に押されて

そのうち無くなってくる運命だと思います。


なので

銀行とのやり取りのために

家にFAXを設置しないといけないのかというと

それはもういいんじゃないでしょうか?


どうしても必要な場合は

コンビニからFAXすればいいです。

<

←ブログランキングに参加しています。押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ

ブログランキング ←こちらにも参加しています。押していただけると嬉しいです