←読まれる前に押していただけると嬉しいです
起業家志望 ブログランキングへ
無料レポートを配布しています。
「ゾンビ式消費増税時に35年ビクともしない超優良住宅を取得する方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=83
しつこくこれも配布しています。
「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18
今日は、部屋の模様替えで
大量のゴミを出しました。
荷物をひっくり返して
ドロドロになって
ゴミの中で捨てるべきか、残すべきか
迷うものもあって、
例えば、デパートなどの紙袋や手提げ
どうしたらいいのかが分からない。
確かに、これがあると
その店で買った。という証明することができるが
紙袋や手提げ自体には殆ど価値はない。
こんなもん、捨ててしまえと思って
捨てていたかと思うと、なんか捨てるのが勿体ないような気も・・。
妻は元デパガで
お客さんに紙袋や手揚げを渡す数を
逐一チェックされていたそうで
私以上に、価値を評価する傾向があるようだ。
ですから
妻がこの作業をやると、決して捨てません。
購入者側にとって
この手のバッグを持って歩くと
高級店なら、ちょっと自尊心がくすぐられる感じがするものです。
しかし、じっくり考えてみると
ちょっと待て、という感情が湧いてきます。
バッグの図柄を見れば、どこの店か明らかですから
お客さんが街を歩くことによって
タダで店の宣伝をしていることになります。
ホンマは、宣伝代金を請求しないといけません。
それなのに、客はよろこんでタダで宣伝している訳です。
これが分かっているから
各店は競って、おしゃれな紙袋や手提げをデザインします。
紙袋の宣伝効果はヤバいですね。
客にタダで宣伝させて、儲けている訳ですから。
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964

