←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
無料レポートの配布を行っています。
「肺炎で死の淵を彷徨っていたのにゾンビのように蘇り3年2か月で不動産投資でセミリタイアした私の方法」
無料での受け取りはこちらから
http://yokoshin.xsrv.jp/LP1/?page_id=18
昨日は夕方から
40代以上のパソコン初心者向けのインターネットビジネスセミナー
に言ってきました。
帰宅が0:40で
薬飲んで、風呂入って
ブログ更新するエネルギーが残ってませんでした。
講師は伊藤栄司さんとIBS教頭パンダ渡辺さん
私はパソコン初心者かというと
そうではないと思います。
現に、IBSの全カリキュラム終了し、9月15日に卒業証書もいただきました。
それでも、
年代的に成功を阻む要因があるのでは?と思って受講しました。
なるほどと思うものをいくつか書いてみます。
若い世代との交流が欠かせない。
これは、インターネットビジネスの中心は販売者も購入者もアフィリエイターも若者で
若者の感性がわからないと稼げない。から
そうか、元々私は交友関係は狭く深くで
世代を超えた友人も少ないため
これでは、稼げないのは無理はないか。
facebookをビジネスに上手く使っている人も多いですが
そもそもfacebookは40代以上の人はほとんどやっていないでしょう。
学生時代の友人でもfacebookで繋がっているのは
中学 0人 高校で1人、大学は0人
確かにこれが中高年の現実ですね。
若者の感性を理解しないいけませんね。
対等に尊敬しあうこと。
これもそういえば、オレの方が年上や。みたいな感覚もあったな。と反省。
もっと心が揺れたのは
40代以上は、失敗すると×を付けられる社会で育ったため極端に失敗を恐れる。
失敗したくないから、行動に移せないし、質問すら憚られる。
確かに、そうです。
IBSの時も、なるべく自分で解決して
サポートも1回しか使わなかった。
こんな質問したら恥ずかしい。とか笑われるんちゃうか?とか
そういう気持ちもありました。
小平担任がメチャ凄い量の質問がサポートに寄せられていた。とおっしゃていた。
なかには、そんなもん自分で考えろや。みたいなものもあるらしい。
みんな自分から恥をかきにいって、
ビジネスを上達させているのだろうと思います。
セミナー後の懇親会では
近くに座った人と名刺交換をして
講師の両先生とは写真に入っていただいて
パンダ渡辺さんからは、
念願のランボルギーニ社特製パンダルギーニのステッカーをいただきました。
とにかく、自分がきっと成功して中高年の希望の星になることを誓った一日でした。
←応援いただける方共感いただける方クリックお願いします。
起業家志望 ブログランキングへ
facebook友達フォロー大歓迎
https://www.facebook.com/shinichi.yokota.568
twitterフォロワー大歓迎
https://twitter.com/yokoshin08964