流血息子の回復の早さが羨ましい よこしまもようです・・・。
今日、もう抜糸です・・・。
傷が開かないようにするテープで止めてはあるものの
回復が良いようです。
若いってイイなあ!!!
今日初めて行った、家の近所の外科さん
ものすごくスローな診察で、受け付けから診察終了まで
2時間半ほどかかりましたが
待合室から 立派なコイの池が見えて
息子と眺めておりました。至福・・・。
おかげさまで、あっという間に回復しそうです。
コメントありがとうございました!
さて、今日は土用の丑。
贅沢して うなぎを食べることに。
近所のスーパーで、国産の1尾1350円のものを1尾
中国産の2尾798円のパックを2つ買い求め
味を比べることにしました。
結果、旦那さんは「国産」に軍配。
私は、中国産でも美味しかったです。
多分、今回は 国産だの外国産だのという話で無く
「蒸し」の時間の違いかなあと思いました。
国産は歯ごたえ(ゴムゴムしくはなく、適度な歯ごたえです)があって
中国産は、蒸しが強かったのか トロトロと柔らかかったのです。
・・・ひとりでこっそり食べるなら、中国産でいいな、私。
未だに安全性が気にはなりますが。
そして、ウナギが食べられない息子には「牛の日」。
1枚200円の、オージービーフステーキなり~♪
安上がりでした。
そして、丑の日でしたので
金魚にもちょっぴり贅沢して アカムシをあげました(笑)。
明日、頑張って水換えしようと思います。