今日は涼しいです!!よこしまもようです。

嬢の喘息が出ているので、クーラー使えないため

助かります~♪

旦那さんは、「湿度が足らないのかなあ」と言っていましたが

これだけ水槽がある家で、それはないであろう・・・。


・・・カビ?(ギャー!!!)



金魚びたりの日々

こちらも久しぶりに 金魚の写真をば。

ミューズの「ぷに」「ちょび」です。

相変わらずのプリプリボディです。

ああ、可愛すぎます・・・。



金魚びたりの日々

こちら。うまく撮れなかったのですが

東海錦のメンツです。もうすっかり大きいです!

多分、上手に飼える方なら、尾をもう少しきれいにしてあげられるのかな~。

調色していない時点で、もう元東海錦になっちゃうのかしら(笑)。

こちらも、ブリンブリンです。



金魚びたりの日々

こちら。桜和金「あーちゃん」亡きあと

昔のふたりぐらしに戻ってしまった「マル」と「ミミ」です。

だいぶ大きくなりました。



金魚びたりの日々

こちら。雑多水槽のメンツです。

ブリティッシュシュブンキンの「チョコ」、尾がどんどん大きくなってきました。

既にハート型は失われております(笑)。

他のメンツも、水槽を大きくしてから だいぶ大きくなりました。

キャリコさんなんて、育つのかな?と思うほど小さかったのに・・・。

嬉しいです。


今は、2階組の衣装ケースの変形が怖いので

新しいのが欲しいな~と思っているところです。

ニトリの、丈夫そうなんですが

お気に入りの形のやつ、多分40リットルしか入らないんだよな~。


まずはトロ舟なんですけどね(汗)。

買わないとな・・・。

天気予報を見ていなかったため、大慌てで水換えをすることになりました

よこしまもようです・・・。

テレビ、ひとりの時はほとんどつけないのですが

これで結構ニュースに乗り遅れるのです。


明日午前中に水換えしようかな~、と思っていたら

明日の予報は雨!

窓を閉めなければいけないので、水の蒸れっぷりが・・・!!

1階はまだ大丈夫そうでしたので、暑くなりがちな2階の水換えをしました。


オーロラとブルースター、隔離中の「しろりん」、

黒目ちゃんと波平の水を換えました。


疲れました~。


2階には洗面所がないので

1階から えっちらおっちら水を・・・

って、毎回書いている気が(汗)。


でも、間にあってよかったです。


そして、久しぶりに嬢ちゃんが おもらししたのですが

(紙パンツはいてるのに・・・)

今日、干せてよかった・・・(ほっ)。

今日は朝方曇っていたので、わーい!雨かも!と思ったら

普通に晴れてしまいました。よこしまもようです・・・。


そろそろ雨乞いでもしないといけませんが

雨女の私が出かける日でも降らないのだから

お手上げです。


今日は ぷにとちょびが居る ミューズ水槽の掃除&水換えをしました。

こちら、大きな声では言えませんが、30センチ水槽に2匹で住まわせています。

水量は12リットルと 理想より少ないのですが

ここの水槽は 何故か見事に安定しているのです・・・。


病気が出たことなし!

設置場所がいいのかなあ・・・。

この子たちだけ、玄関住まいなんです。


今日も、ゴミを取り、一部水換えし

水作さんをきれいにして おしまい!

20分とかかりません。


振り返ってみれば、我が家の金魚飼育は

この水槽から始まったんですよね。

住人は、「マル」と「ミミ」でしたが。

その後、和金のマル・ミミは大きくなってしまい お引っ越し。

小柄なミューズが入ったのでした。


3歳になりましたが、今でもそんなに大きくない彼ら。

水槽に合わせて小柄なのだろうなと申し訳なく思いながらも

なまじ安定しているだけに このままでいいかと思い

飼育から1年 無事に過ぎました。


このまま、無事に大きくなってほしいと思います。

目下の目標は、目指せ5歳です。