台風、秋田直撃してしまいましたね・・・。よこしまもようです。

この時期、昔 台風って来ていたっけなあ。


そんな中、無謀にも 我が家初キャンプへ行って参りました。

場所は 岐阜県の舞台峠・・・。え~っと、下呂に近いのかな???

(地理オンチ)


ログハウスが何棟か建っている キャンプ地です。

ログハウス内に、ガスコンロも炊飯器も冷蔵庫も(!)ポットもあるので

野外に炊事場とかもなく

ログハウスがあるのみ というシンプルなキャンプ場でした。


室内にはシャワーもトイレもあるので

小さい子供がいる我が家には、もう至れり尽くせり以上でした。

なので、「キャンプ」らしさは少ない・・・というか ほぼナイかと(笑)。


ブルーになるほど あれこれ考えて行ったにも関わらず

あれこれ忘れ物をして がっくりきておりましたが

雨が一時止んだ隙に 外の敷地でバーベキューをし

花火をし、雨が降り出すとほぼ同時に ログハウスへ・・・と

やりたかったことがほとんどできたので よかったです。


ですが!!


充電したはずのビデオのバッテリーが 16分しかなかったという・・・。

またオンにしていたのか 私・・・。


まあ、無事に帰宅できただけでよかったと言うべきですね。

道中あれこれありましたが、それはまた明日のネタにさせていただきます(笑)。



知多半島は 曇り時々小雨でした。よこしまもようです。


台風、来ちゃいそうですね・・・。

我が家、明日 岐阜にキャンプに行くのですが。


大丈夫かなあ・・・。


ログハウスなので、雨風は大丈夫だと思うのですが

土砂災害とか心配・・・。


でも決行予定です。

台風それて下さい~(涙)!


でも、向かってみて無理なようなら

さすがに旦那さんも諦めるであろう・・・。


・・・・。


昔からなんですが、

お出かけ前ってブルーになるんです。

行くと楽しいのに。

難儀な性格だなあ。


と、完全にひとりごとなブログになってしまいました(笑)。

今日は変な天気でした。よこしまもようです。

雨が降ったり止んだり・・・。で、洗濯物を外に出さなかったら

そのまま雨が降らなかったという・・・。


洗濯物が臭くなってしまう(涙)。


そんな中、水量少ない組の独身寮

「波平」と「黒目ちゃん」の水換えをしました。



金魚びたりの日々

こちら 波平です。

我が家で唯一の自家産生き残り。

今は亡き桜和金「あーちゃん」の忘れ形見です。


全く桜じゃありませんが(笑)。


相変わらず、アンテナがピーン!!としています。



金魚びたりの日々

小さな100均プラケースとの比較はこんな感じです。



金魚びたりの日々

なかなか立派になりました。

最初は あ~んなに小さい卵だったのに・・・と感慨深いものが。



金魚びたりの日々

さて、こちらは「黒目ちゃん」。

我が家では 古株さんの方です。

沈没なんのそので ごはんをおねだりの図です。



金魚びたりの日々

か~わい~い!!(親バカ)


こちらも、金魚すくいで家に来た時は

相当小さかったので、大きくなったなあとしみじみ・・・。

沈没している割に 元気なのでホッとしています。

スレは気をつけないとダメなんですが・・・。


今年に入って ちょこちょこ☆にしてしまっているので

なんとか長生きしてほしいと思います。