オスマン帝国外伝
~愛と野望のハレム~
に関する記事
三部作?
↓
↑この頃は
早送りだけではなくて
史実を調べちゃった。(・_・)
とにかく
長いんです。
シーズン1で40話位でも
シーズン2ではその倍位で
シーズン3も100近い
ここまでは
HuluやBSでクリア出来ます。
(2020年6月現在)
シーズン3 前半までは
割りとちゃんと?
視てました。
ただ
もう全編通して
「裏切り・毒殺・計略」
「嫉妬・怒号・女の怖さ」
だらけで
気持ち悪くなってきまして…。


でも
先を知りたい…。
シーズン3後半からは
先に
各話の
あらすじ を読んで
気になる所を飛ばし飛ばし
視聴し
シーズン4(多分最終シーズン)
は
日本では
まだ配信始まるか?
どうかなので
…
…
ググりました。
そしたらですね。
トルコ語が分かる?
日本人?
の方々が書いてる
オスマン帝国外伝専用の
場所が
ありまして
シーズン4の
あらすじ を
めちゃ書いていて
感想も書いてある。

読みました 読みました!
そして
放送 開始時
やはり
トルコでも
その描写などに
反対意見もかなりあった様で…
(まあ そうよね)
欧州側から見た
映画等だと
オスマン帝国は
野蛮人とか
センス イケテない
みたいな
描写が多いけど
(教会が素敵で モスクがダサい?みたいな)
トルコ側から見たら
全く逆で
トルコ的な
「様式美」とか凄く素敵と
再認識致しました。
女性の
髪を隠すベールとか
凄く繊細で
沢山あるし
身内以外の男性には
直接会わず
簡単な仕切り越しに
会話するのも
昔の平安時代を
思い起こさせました。
でも
物語だから仕方ないし
まぁ 実際
昔の王族とかは
こんなん当たり前に
毒殺とかあったのかも
だけど
気持ち悪くて
気持ち悪くて。
(何となく過去世で
やってたんじゃないかなぁ)
女が
物に様に扱われるのも
気持ち悪い。
精神上
もう 良くないので
誰がどうなるとかの
あらすじ (& 人様の感想)
で
終わらすことに致しました。
(落ち着いたら
また 視るかもだけど)
以上 報告でした。
アメブロにも
書いてる方もいらっしゃって
ググった先にも。♥️

せっかくなので
リブログさせて頂きます。
ペコリ m(_ _)m

トルコにいらっしゃった?
方らしくて
おまけに驚いたのが
ヅカ ファンらしいです。(笑)
なんか
同じ匂いが致しますね。(゜▽゜*)
勝手に自己紹介
わたくし 90年代にヅカファンやってました。
ゆりちゃん(天海さん)のファンクラブに
入って
(この時の月メンバー素晴らしいですよね)
カナメさん~ゆりちゃん辞めるまで
全組 観まくってました。
トルコ物にハマった?のも
宙組の「天赤」のキャストが
素晴らしく
何回も録画を視まくったせいかも。
シトラスの再演も素晴らしかった。
あっ
サムネ用画像↓
どの人生も大変で
私は どれもやだ。