『再掲』とその後「人生は高度なRPG論理」 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。





お早う 御座います。


   ジンジャーブレッドマン






昨年(2018年) 4月頃

こんな記事を
書いてたのですが

①②を書きながら

その後を書いてないのが
気になり

まとめとして

書いてます。


   うーん










かいつまんで お話しすると

「人生とは 旅するゲームなのでは
    ないかと真剣に」

考え始めた経緯を
話してます。








その続きはこちら↓

「人生は高度なRGP論理」②
(↑この時期 
変な上からのコメントや
メッセージが来たので
注意書きが冒頭にありますが
お気にならさず)



あと この頃 まだ
「みんなの絵文字」が使えたので
楽しかったかな~ ふふっ


  女の子












どうして
放置していたのかと言うと


この後
この仮説が 私の中で

ほとんど
「当たり前の考えに」に
変化してしまったため

なんか

わざわざ書くこと
ないかなぁ

と 
止めてしまいました。







と まぁ
この理由を書きたかったのです。(笑)



   デレデレ










そうですね

説明を少し足すとしたら




この RPGと言われるゲームは

自分の役割を選択できます。





そして
ゲームの世界にも

遊ぶ所や

本筋に関係ない場所も
あったりします。



通常?は

勇者 (又 魔法使い・賢者など) 
を 選び 

本筋

…例えば 姫を助け

悪の大魔王を倒して

光に満ちた世界にもどすとか…。


    ↑この辺は ロードオブザリング的
        でもありますね。




でも 中には

遊び人・商人 等を選び

ずっと ゲームの中の
ゲームセンター
で遊んでるって方も居るそうです。






この場合

だれか 

「罵(ののし)ったり」  ニヤ

「それじゃ駄目だ!」ムキーッ

とか 言う人って
いますか?




いませんよね。

  真顔








せいぜい

「へぇーそんなんやってんだ」

位じゃないですか?

  ニコ




こういう感覚に

なって行くのが

アセンション (次元上昇)

って事なんじゃないかなぁ

って
個人的には
思います。

  キラキラ
   





とは言っても

三次元を懸命に生きて来て
努力に慣れきってると

思考が
ぐるぐるしちゃって

自覚しにくいですかね。

  付けまつげ





それでは
バイナラ!    ←死語       




     








 乙女のトキメキまじかるクラウン乙女のトキメキ

本日は
久しぶり?の
新曲

もう この辺になると

ボカロ か 生身か
分からない位の仕上がりなんですけど!
  滝汗
  

凄く 日本的な
歌詞とメロディ 音符クローバー

おすすめ! ハート

心が落ち着きます! デレデレ






「月に花咲け  夜に歌え」

  作・傘村 トータさん
  歌い手・猫村 いろは さん

               ↑結構好きな声のボカロさん



↓サムネ用画像

↓YouTube 公式サイト
--↓プロフィール 簡易アメブロ版 リンク ---
-------------------

--まじかるクラウン↓自己紹介の記事 リンク まじかるクラウン
【自己紹介の記事】①英国
【自己紹介の記事】②ハマったもの
【自己紹介の記事】③終 スピ&占い
-------------------