あぁ 水瓶成分!「太陽系の公転、螺旋の傾きの謎、解決!!!!」 | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。



こんにちは。


あすか所長の
水瓶 の 成分 爆発な記事です。(笑)



太陽系自体が 螺旋状(らせんじょう)に

更に それでもって

銀河系(天の川銀河)

をぐるぐる 回ってるって

知ってます?

   ポーン



そこまでは

普通に面白い~っ! おーっ!


って
思えるけど

その 傾きとかまでは

どうでもいいかなって
思ってしまう

…。 にやり






そこを ぐいぐい 行くのが

水がめ 的なのだなぁって

感じます。

    付けまつげ




面白いのは

彼女は 水瓶座では
無いのです。 ふふっ

ただ 比較的重要な
惑星が そこに居て

その働きを邪魔したりする
要素もないので

そうなってるのかなぁ…






因みに 私には
何も 水がめ がありません。
(2年前まではあった設定だったけど
 だから仕事がんばれた?  笑)



トラゴンヘッドが同じだったり
蠍座 成分 が 共通していても

ここが
「ただ ただ 凄いなぁ」
「私は無理だなぁ」

って
感じてしまうのです。
  ( *゚A゚)








「宇宙の大きさを体感できる動画」

地球から どんどん 引き で見ていき
観測できる距離まで
眺めます。( *゚A゚)

星座が線で結ばれているのですが
遠く離れた星同士を 地球から
強引に繋げてるも分かって
興味深い… 

    みずがめ座ふたご座



「ハッブル宇宙望遠鏡」の
      ドキュメンタリー

     勿論 この存在は知っていたんだけど
     本当に宇宙にあるとは(人工衛星的な)
     知らなかったんじゃ!
     あぁ もう ガンダムの世界にしか
     見えない…
       真顔
      
今更ながら調べると
そもそも 人工衛星を持ってる国って
そう 多くないって知ってました?
自力で開発!自力でメンテナンス!
自力で打ち上げられる技術!
素晴らしいっ!
   デレデレ



「ブラックホールの大きさ」
     を 淡々と比べたりしてくれてます。

(ヤバい…そうです  笑)




↓ハッブル宇宙望遠鏡
   (Wikipediaからお借りしてます)
1997年 スペースシャトル から
撮った もの。



これ 上矢印
浮かべちゃうって
凄いよね。

そして地上から
操作できるんだってさっ!

  滝汗












音符みずがめ座音符


みんなが違うから
面白いっ!

--↓プロフィール 簡易アメブロ版 リンク ---
-------------------

--まじかるクラウン↓自己紹介の記事 リンク まじかるクラウン
【自己紹介の記事】①英国
【自己紹介の記事】②ハマったもの
【自己紹介の記事】③終 スピ&占い
-------------------