「他人を覚えなさい」って言われても…(修正のお知らせとお詫び) | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。

こんにちは。  横鹿(よこしか)です。


えっと
最近ブログの文字の大きさとかが
変えられる事に気が付き……
(遅っ)

始めの方のいくつかを
見やすいように
修正しました


あと
自分で塗った絵とか
貼ってみました。
ちょっとは色づいたかしら…。


あと
なんかスマホからの投稿なので
PCでは背景とか変えても
反映されないとか……

つまらない画面ですいません
飾りたいのは山々なんですが…。


…横鹿(よこしか)も以前は
ノートパソコンを持っていたのですが
余り使わないので処分してしまい…。

他人のブログも読みませんので
パソコン上どうなってるかも
全く分からず……

もしパソコンから
読んで下さっている方が
いらっしゃるなら
本当に申し訳無いです。


もしまたパソコンを
購入する事があれば善処致します!


職場で使っても良い
パソコンはあるのですが……
(同僚は色々使ってる)。


横鹿(よこしか)は
誰にもこのブログの事は
話してないので
職場のパソコンから
アクセスなんて
怖くて出来ません!

➡勿論
横鹿(よこしか)も完全な
ペンネーム(古い言い回し…)なので
本名と かすってもいません
(だって調剤印押さなきゃなんだもん)。


……あと
ネタによっては
書きづらくなりますしね…。

密かにつぶやいてるような
もんですね……。

それで良いのです…。


――――――――――――――――
――――――――――――――――

↓以下付け加え!


実はこの記事書いたあと
PC版にすると設定が変えられるって
発見!!

変えた~\(^_^)/


あと
すいませんメールをAmeba通して頂いても本文が開かなくて読めません‼

よく分からないんです。
せっかく頂いたのに…。

ので
受け付けない設定にしておきました。

ごめんなさい。


――――――――――――――――
――――――――――――――――


それから横鹿(よこしか)も
平日は忙しいので
( 勿論  皆さんもそうでしょうが)

書けるときに書き貯め

日時指定(すごく適当に)して
公開にしてます。

➡これが出来ると知ったのは5日目位?
割りと早いでしょ!

えっへん!


~~~~~~~~~~~

本題です。

学生の頃は
気が付かなかったのですが……

社会に出てから
歯に衣を着せぬ友人から
たまに注意と言うか……

ため息混じりに
言われる事があります…。


「よこしかってさぁ…
 本当に人を覚えないよね!」

➡これ女子の言いぐさですよ!
男性の方には失笑される感じ…
あえて言わないのかな…



初めて言われた時の情況はですね

横鹿(よこしか)は新卒で
(大学出てすぐにということです)

某製薬会社の研究所に入りました。


大手でしたので
研究だけでも500人!位
いたそうです
(これにも興味がない)。

そのほとんどの方は
辞めません

女性も多かったのですが
社内結婚。

子供が出来ても
産休とって必ず帰ってくる

あの時代でそれが当たり前ってのは
なかなか凄いですよね。



まぁ
会社側からしてみれば
かなりな専門職。

おまけに
まだ市場に出てない薬を
開発中です。

おいそれと辞めて
他社に行ってもらっても
困るわけで…。



それでも
中にはやめていく方もおります。
知ってるのは本当に数名…。

●研究職が合わない
患者さんのそばに寄り添いたいが理由
➡男性でしたが本当に優しい方なのであの環境は確かに辛そう…

●親に言われるまま就職したけど
やはり出版関係に進みたい
➡彼女は医薬業界の専門の出版社に転職
(専門知識が必要なので需要はある。
横鹿も興味あり)


この後者の彼女が辞める時に
他の所属(おまけに別の棟)で
ありながらも私を指名して
廊下に呼び出し
挨拶をしに来た時の事。


横鹿(よこしか)は普通に


『辞められるんですってね。
 次でも頑張って下さいね。』

とまぁ
無難にまとめるわけです。


彼女
「あの、本当に横鹿さんとは
もっとお話ししたかった!
それが残念で…」


(ん…?
涙ぐんでるけど
ちょっと感傷的に
なってるのかな…)



席に帰った私は
隣の席の同期Yちゃん♀
(➡この人本当にキレイ系なのに男前!)



『ねぇねぇ!今の人って誰?』

Yちゃんが凄い目ぢからで
睨み付けます。


Y
あのねぇ!彼女同期
 ⚪⚪ちゃんよ?分かってる?」



『えっそうなの?
いやぁ…
ロッカールームで
いつも挨拶してくれるから
先輩かと思って
全部丁寧語で返してた~』


……するとなぜかYちゃんはキレて


「あんたね~いい加減に
しなさいよ!
同期の名前と顔位 覚えなさいよ!
もう何年いんの?」
➡5年位…


Y「前から思ってたけど
どうして興味ない人は
覚えないの?
かりにも同期よ!」


…そう言うとため息をついて
無言になりました…。



(…そうか。
私ってそうなんだ…。

でもさでもさ
こんなに人数いるんだから
全員は無理じゃん。
同期って言ったって別部署だし…

まぁ
集まる催しものは多いけどさ
責められなくてもよくない?

だから失礼が無いように
皆に笑顔で丁寧語で
話すじゃんさ~)




って思ってしまう時点で
…もしかして
終わってます…?


これが実は…
今も治ってないんです…。


名札を確認してから
名前を呼ぶ…。

と言うテクニック
手に入れましたが!


興味わく人は一回で覚えるのに…。


残念…。


今回はこの辺で失礼致します。
                                        横鹿(よこしか)