知りたいと言う欲望は抑えられないもの | 横鹿(よこしか) の 世界

横鹿(よこしか) の 世界

本職は薬局勤務の薬剤師ですが
西洋占星術(ホロスコープ)
オラクルカード
「宇宙生命体ぴーちゃん」とともに
スピリチュアルな生き方をばく進中。

今日は。横鹿(よこしか)です。


横鹿は好奇心旺盛なので
比較的色んなものにはまります。

探究心というか
ある程度 形が見えれば
そこで納得して
次にアンテナに触れる物が
現れるまで待ちます。


大体の物は 3年~5年で
収まりがつきます。

だからまぁ
某 知り合いのように
趣味の余りにソムリエになったり
他の何かで生計を立てようとかには
なりません。



とにかく
知りたいのです。
炎
自分を
納得させたいのです。
炎炎


壁の向こうに何が
待っていようとも…(笑)。


~~~

結構昔です。
意外と思われるかも
知れませんが…。

L'Arc~en~Ciel に 
はまってました
(並行してLUNA SEAも)。

流石に 読めますよね?
ラルク アン シエル と
ルナシーですよ(笑)


初めにコンサート(ライヴか…)に
行ったのはラルクです。

日比谷公園
野外音楽堂で
席番もなし!


今やアリーナ級でしか
やらないですよね。

空いてる席も結構あるし…

でも
日比谷のビル群を
背景に響く
「ホワイト フェザーズ」

➡英語で書きたかったな
でも正しく書くの面倒なんで…。


ビルで働いてるサラリーマンは
「うるせっ!」って
思ってるかもと心配しながら

涙出てきました…。

この2つの バンドの凄い所は

初期から
その音楽性が
ぶれてない所です!


見かけで
騙されてはいけません!
ちゃらちゃらしてません!

元々
小学・中学時代には
洋楽が流行っていたので
横鹿(よこしか)は
アイドルには目もくれず
洋楽 のPV(プロモーションビデオ)に
魅力を感じてましたが
所詮出てるのは欧米人です。


日本人丸出しの
横鹿には別世界…。


もう
社会にも出ていた頃
深夜番組つけっぱなしに
していた時に流れた
何とも引き付けられる短いPV…。


…なんだこれは…
…日本人で日本語だったよね…



独特の歌い回し
メロディー
世界観…。



横鹿(よこしか)のアンテナが
立ちました!
鬼太郎の様に!


今のように
ネットなんて無いので
どう調べて
どういう手段で
その会場にたどり着いたのかは
覚えてません…。


~~~

ラルクの曲は良く
「叙情的」とか「絵画的」
と評されます。

横鹿も同意です。

そして非常に
「日本人的な感覚」とも思います。

表現が細かいのです。
そして独特の
「うねり感」を持っています。


それだけに
ドラムの方が
お薬関係で逮捕された事は
とても残念でした。

彼が担当してた
頃の曲がとても
好きだったからです。


さて
気に入ったら取り敢えず
戦略・対策を練ります。



以下戦略

まず
絶対この2つは有名になる。

横鹿(よこしか)は
働いてるので資金はある。


幸い
今は付き合ってる男もいないから
仕事以外になら時間もお金もつぎ込める。
(➡この発想が既に女子じゃない…)


ファンクラブに入って
出来るだけチケットを確保しよう。
うるさくて硬い家族には
黙っていよう。


等 決意し
実行に移すわけです。


彼らがいったん
休止するまでそれは続きました。
(2つとも似たような時期に
   お休みになった)


最近の曲は不案内ですが
それでも時々流れる彼らの曲には
いつでも原点が感じられます。

大人の事情もあるでしょうし
洗練されてはいますが
それでも彼らの軸がぶれてないのは
喜ばしい事。

…そう思います。

個人的には
20周年記念コンサートの一日目のと
heavenly~films~のDVDが好きで
流しっぱなしにしてることも
あります。


ラルクの曲は癒しの力があります。
色眼鏡かけて見ていた方も
試してみては?


因みにライヴにはそれなりに
「らしい」服装で行ってましたよ。

LUNA SEAは取り敢えず「黒服」で。
➡多分、親は心配してたと思う(笑)

空気は読めますので…(笑)。


色んな物から癒しや楽しいものを頂いてます。
それでないと現実を生きるのは
とてもシンドイのです。

お薬も
そんな癒しの1つに
なればなぁと思います…。

~~~

また
薬の名前が1つも出ないので
お気に入りの名前のお薬
(今はお目にかかる事が
  少なくて残念ですが)

『コナン』です。

ACE(アンジオテンシン変換酵素阻害剤)の
カテゴリーに入る血圧のお薬です。

➡アンギオテンシンと
発音する場合もあるみたいだけど
少なくとも横鹿の周りは
アンジオですね~。

今回はこの辺で  失礼致します。
                                          横鹿(よこしか)