2019/09/07 メッセージ 仕事と家庭のバランスをとる | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

 

「自分自身に正直になり、

仕事と家庭生活の間に

健全な境界線を引いてください」

 

(ASCENDED MASTERSオラクルカードより)

 

昭和、平成、そして令和、、、と、

物事の価値観が随分変わってきました。

 

昭和の時代は、戦後のモノがないところからで

どれだけ便利なものを生活に取り入れるか、は

どの家庭でも大きかったのではないでしょうか。

 

テレビが普及したことも、

幼少時代に衝撃だった!方もいらっしゃるともいます。

 

ひとつひとつ手仕事だったものが

洗濯機で洗えるようになり、

掃除機でごみが拾えるようになり、

車も各家庭に1台は珍しくなくなりました。

 

家庭よりも仕事優先というスタンスでないと

競争に負け、お客様を失う、売り上げが下がる、

サラリーマンであれば、降格する、給料が下がる、、、

そんなこともあったと思います。

 

いまは、どちらかというと、

多く増えたものを、より自分のベストを残し、

捨てる傾向にあります。

 

徐々にですが、

育児休暇が男性にも適用される企業も出てきて

仕事優先するよりも、

プライベートの時間を大切にしながら、

仕事をしていく、

という、個人が大切にされるようになってきました。

 

時代によって、価値観の中心軸が変わってきているので、

個人のライフスタイルも、

少しずつ変化しているのではないかと感じます。

 

仕事をされていたとしても、

どれくらい自分の生活にエネルギーを使うか

家族のために時間を作るかは、

それぞれがどこかの節目で考えるテーマかもしれません。

 

時代によっても異なりますし、

個人の体験や、重ねていく年齢によって

感じ方も変わってくるでしょう。

 

その時の、自分の感覚を大切に、

そして正直なところを

大切な方々と話してみるのも大事な事でしょう。

 

知り合いがシェアしていた記事に

「生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと」

があって、今日のメッセージともリンクするので、

こちらで記事をご紹介させて頂きます。

 

「生活をサボるな。とインド人に叱られて二年経ってから分かったこと」

 

 

----------------------------------------

 

メルマガに日々のメッセージを発信するようになって、

メッセージ内容がかなり具体的になりました。

不特定多数の方々へ向けた内容から、

「登録をして下さった」という限定の方対象になったため、

だと思います。

 

今回のように、テーマを投げかけたり

感情解放について簡単なワークをお伝えしたり

しています。

情報を丁寧に探査しながら作っているメッセージです。

 

今回は全文をブログにも掲載してみました。

読むだけで、ほぐれていくメッセージです。

ご登録頂けると嬉しいです。

 

 

----------------------------------------

ことほぐからの解説は
徐々にメルマガへ移行する予定です。
毎朝7時に届きます。
 
携帯からのお申込みで
お申込み直後の、自動返信が届かない場合は、
メルマガも不達になります。
自動返信が来ない場合は、
通常のお問い合わせフォームからご連絡をください。
 
<募集中・近日開催予定>
■こころと身体の声を聴くアロマ~自分の手で健康に美しくなる
 秋の養生編(のどのケア)
 9/21@ギャラリー黒砂糖さん
 10/4 @ことほぐサロン

9/30新月ワーク(対面・遠隔)セッション

9/18~19ホームセラピストのためのキネシオロジー講座

<特別企画>
【モニター募集中】聖麗アロマ ボディトリートメント
 
キネシオロジーアロマサロンことほぐ
完全予約制プライベートサロンです。
福岡市西区周船寺/今宿 駅近く
ことほぐメニュー
ご予約・お問い合わせフォーム
○聖品について
 ・ことほぐ聖品ショップ
 ・聖品ご注文フォーム
ことほぐHP
ことほぐ聖品ショップ
facebook(お友達リクエストの際はコメントください)