おにぎりカレンダー | あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

あなたの心・体・魂の声を聴くエネルギー療法家/キネシオロジーセラピスト清水陽子/福岡・糸島 ヒーリングサロンことほぐ

エネルギー療法家。キネシオロジーセラピスト。
心・身体・魂を翻訳し、本音で生きる喜び溢れる人生をサポートします。
セルフケア、家族ケア、また治療院でも代替療法で使用されている『聖品』を扱っています。
アーユスエネルギー療法/キネシオロジー/アロマ/代替療法

産まれた時から食べる事が大好きな娘。

乳幼児期の外出する時は

「へんなお菓子を食べさせるよりかはいいかな」と思い

おにぎりを作って、出かけていました。


そのせいか?わかりませんが

一番好きな食べ物は?と尋ねると

「おにぎり」といい

いつからか、毎日おにぎりをせがまれるようになりました。


朝の貴重な時間、毎日はバタバタするから、

週二回にしていい?と相談し、

水曜日と土曜日が「おにぎりの日」になりました。


まだカレンダーが読めなかったので、

園のシール帳をコピーして、

毎朝起きたら冷蔵庫に貼ってるカレンダーに

一日一日バッテンをつけて

おにぎりのイラストになったら

「おにぎりの日」



「きょうはおにぎりの日だよ」と報告(催促?)してくれるようになり・・・

現在に至ります。





時々、梅干しやおかかを入れたり、真ん丸、四角、三角、ハート、、、

など作る方もバリエーションが増えています。





ところが、残念なことに、

いえ、喜ばしいことですが、

最近はカレンダーを読めるようになってしまい、

毎日チェックしなくても、水曜日と土曜日が理解できるようになりました。

いつの間にか、おにぎりカレンダーは卒業です。




最近拝読しました佐藤初女さんの著書

「限りなく透明に凛として生きる」






「いのちのうつしかえ」という表現がみられます。

食事に、作り手の想いが味付けに加わるように

おにぎりやおむすびにも、何か思いが入っていくのかもしれません。


娘も、こちらが忙しい時は

「まるまるするだけでいい」と言います。

ただの塩にぎりです。



今は美味しいものをたくさん知っているので

娘にとって一番好きなもの、ではないと思います。


でも、このちょっと儀式めいたおにぎりday

娘が「もういいよ」っていうまで続けてみたいと思います。


(2年前の画像です)








齋藤慶太福岡セミナー詳細はこちら



キネシオロジーアロマサロン kotohoguことほぐ

【営業時間】平日10001730

【住所】福岡市西区

【最寄駅】JR周船寺駅徒歩7



〇メニュー

〇ご予約・お問い合わせ