今回は床に手をつくと違和感がある方、トレーニングなどで重い物を持った時に手首がキツく感じる方などへのコンディショニングを学んで来ました!
パートナーの方とお互いの手首の骨の位置をマーキングしてから、手首の靭帯を動かして!
緩めただけでは不安定な手首になるので、ラストは安定性を出す為に、トレーニングも行う!
今や常識となりつつある、ストレッチだけでも筋力トレーニングだけでもなく、
身体の特定部位が硬くならないように可動性を出しつつも、不安定すぎるのは怪我のもとなので、トレーニングもして負荷をかけて安定させるというバランス^_^
身体の不調を整えながらのトレーニングの大切さをまた一つ学ばせて頂きました!
コンディショニング&トレーニングはやはり大切です

どちらかだけでは足りないので、両方大切にしていきたいです!
そんなバランスをことの重要性を学べる本をまたまたゲット!!
本の一番上に小さく書いてある、運動と医学!!
これがとても大切だなぁ。と、つくづく実感しております!
病院に行ったけれども、なかなかよくならない…
また痛みが再発してしまった…
などという方への痛み、違和感への再発予防にも効果的な徒手医学!!(トレーナーの手によってコンディショニングを整えることです)
これからも学び続けます!