以前から、初級クラスから初中級へのステップアップはハードルが高いかもなぁ。
でも、フィットネスを続けるには色々なクラスにチャレンジしてみるのは良いことだしなぁ。
なんて思っていました。
そんなことから、初級から初中級へのステップアップのきっかけになれば。と思い、初級と初中級を連続して担当させて頂くという1年間を過ごさせて頂きました(^^)
週替わりで担当となると、初中級クラス位になるとよくあるタイプの「先週やった続きでーす。」みたいな流れはあまり通用しない…

2週間前のことは覚えてる人はなかなかいない…
だからこそ、毎回雰囲気が新しく入れ替わるような中で、2週間前に参加してなかった方も、フラっと新しく参加した方も汗がかけたらなぁ。と思ってやってみました

夜の時間帯は新しくフィットネスを始める方々が多数来られるので、入れ替わりが激しく、どこのレッスンもなかなかフィットネスの継続は難しいようです。
週替わりだったので、実質エアロが26回、ステップが24回と通常の他の1年間のレギュラーの半分でしたが、
初中級クラス特有の動きの説明を入念に行いながら、
またその伝え方や動き方の説明にも試行錯誤しながらの毎回でした

イメージとしては、僕のクラス以外の初中級に参加した時に入りやすくなって下さったら良いなぁ。
クラブ側とは「何曜日の何時くらいにこのレベルのクラスがあるから、そこに繋げていけるように僕のクラスは進めてみます。」
なんて話し合いをしながら、
時間がある時は他のインストラクターのレッスンを見させて頂き、僕の初級クラスにご参加だった方が、他の時間帯の初中級に参加してガンガン汗をかいているシーンを見かけたりして…
勝手に心の中でガッツポーズ





普段から慣れている方々が初級クラスにご参加頂く際に、前の方で僕がいない時にはクラスの見本となるように動くように頑張ります。
なんて言って下さったり、
初中級の時間帯は、あえて後方の位置に入って下さり背面になった際に、後ろの先頭になって下さったり…
常連さんの心遣いにも感謝ですm(__)m
やはりグループレッスンは皆さんと一緒に動いていくから楽しい(^^)
身体も気持ちもね!
2016年に新しくエアロやステップを始めた方々が、初中級や中級クラスなどにステップアップされていったり、
またはこの初級クラスは参加しやすい。と言って下さって来て頂いた方々のお顔を見ることが出来て、僕は嬉しかったです

ちょっと早いけど、1年間ありがとうございましたm(__)m
クラブ側の意向で、今日で最後の初級と初中級の連続したレッスンとなります。
やや遅めの時間帯ですし、サッカー日本代表の試合もあるし笑、船橋はちょっと遠い!?、かもですし、
来て下さい!とは言いません。笑
Blogのご覧の方々は応援してて下さい( ̄▽ ̄)笑
今日はステップのクラスですから、ステップ台の下をくぐり抜ける振り付けにしてみます笑