横瀬弘樹のブログ

横瀬弘樹のブログ

フィットネスインストラクター 横瀬弘樹のブログです!

毎週火曜日 船橋店 19時55分〜20時15分 

2階ガレージにて

20分間の基礎ダンスクラスが新設ですニコニコ


ご予約は必要ありません!

当日2階から3階への階段にお並びいただくだけで気軽にご参加可能なクラスですウインク


①こちらはZUMBAと違い、インストラクターから口頭での指示出しがあります。


ご案内はシンプルでコリオを覚える時間も一部ありますが、コリオを沢山覚えるのでなく、基本動作の練習時間もある20分間クラスです。


ZUMBAと同じようにインストラクターごとに内容変更が可能で


例 何ヶ月目にこの振り付けを覚えて、最後にファイナルソングに合わせていきましょう。


などを目指すクラスではありませんウインク


→前回の続きを少しやってみたり、また毎回違う部分もありと1回限りでジワっと汗をかいていくようなクラス設定です♩


一緒に少しずつダンスを始めていきたい方、ZUMBAの前に身体を温めたい方などにオススメです!


何かありましたら直接お声がけくださいませ♩



皆さん、おはようございますニコニコ

土曜日クラスですが、

10月4日 油田IR 

10月11日 narihiro IR

上記の先生方の代行となっております。


本日の次は10月18日が私の担当となりますので、代行の先生の素敵なレッスンや私のクラスも是非お楽しみくださいませ♩

さて、本日のレギュラーステップは、
今回のテーマは、


・足がそろうシンメトリーにチャレンジ

(足がそろうと次の足がどちらか迷うこともあるかもしれませんので、練習しときましょ♩

→面や順番が変わった際に、覚えていられますでしょうか?


引き続き以下も楽しんでいきましょう♩

・通常の横またぎのストラドルのバリエーションを楽しんでみよう
(流行りのタイプと、通常のと選べるようにしておきますね)


↓構成 
*短いシンメ
・早速テーマにもなっている足がそろうヤツ


*長いアシメ

・2つに分けて作ります

・フロアの動きも要チェック


*シンメの中にアシメの差し込み
・シンメの中に右足のフロアからアシメを差し込み、クロスフレージングに繋がっていきます♩

・シンメのラストを一部変更して使うので、要チェックですウインク


*長いアシメ
・こちらは台を縦にまたぐ、縦ストラドルも入りつつ、
・一部フロアも含む、強度難度とバランスの良いヤツ


*更にシンメの中のアシメの中に、3つ目のアシメも差し込めますウインク

*長いアシメ
・2つに分けて作っていきます。
・横またぎのストラドルの流行りのバリエーションについて

→後半疲れもあるので、気をつけつついきましょうウインク

*ひっくり返せますよ照れ

などなどを予定しております!
よろしくお願いいたします♩


10月追加クラス

10月13日 昼頃

10月18日、25日 夜

を予定しております♩


よろしくお願いいたしますニコニコ

皆さん、火曜日もお疲れ様でしたニコニコ

ご参加頂いただいた方、webにてキャンセル待ちをしてくださった方、当日にキャンセル待ちを並んでいただいた方などもありがとうございますニコニコ

(今回は当日キャンセルがゼロということで、どなたもお入りいただけなかった…ガーン

またよろしくお願いします)



さて、皆さんの自主トレやセルフケアではどんな運動からスタートしていきますか? 


私は、

①まずは呼吸と一緒に姿勢の修正や、緊張している部位をリラックスさせる

(仰向けがオススメです♩)


②次に四つ這いもオススメです!

→四つ這いの中から、写真のように前後左右などに進むクローリングなどもグッドです♩


③四つ這いプラス、上半身の押すという分野、プッシュをトレーニングしていきますニコニコ


→いきなり立って行うエクササイズに入る、逆に優しい低強度のストレッチを沢山行うなども良いですが、是非四つ這いのプッシュのトレーニングもしてみてくださいね♩


世界陸上も盛り上がっていますが、私はトラックのような芝生のある施設で勉強をアップデートして来ましたよウインク

(写真だと止まっているように見えますが、前後に進んでます)