サクラ、降る | つばき

つばき

life is an adventure!!

各地のソメイヨシノの開花状況が話題になる春。

 

みなさまの地域では、桜の花いかがでしょうか?

 

見頃を迎えていますか?もう終わりましたでしょうか?

これから咲く、という地域もあるかと思います。

 

桜の開花ひとつとっても、日本は広いですね。

桜前線のスピードは人間の歩幅と同じと聞いたことがあります。

 

 

私の地域は、桜が散りかけています。

 


散りゆく桜の紅色の桜蕊(サクラシベ)は

 

「散る」や「舞う」ではなく、「降る」と表現するそうです。

 

 

華やかに咲いたあとの紅色の美しさ。

散りゆく瞬間にも日本人は名前を付け、風情を感じているのです。

なんて素敵なことなのでしょう。

 

桜は春の象徴。長い冬を越え、桜の便りを心待ちにする早春。

蕾で楽しみ、桜を愛でて楽しみ、新緑の前の桜蕊降る姿に思いを馳せる。

 

胸が締め付けられるような、儚さと美しさ、日本人が持っている侘び寂びの感情。

 

 

今朝、公園でラジオ体操をしました。

 


朝日に照らされた新緑の眩しさが輝く木々を見ながら

桜蕊降る下で、大きく身体を動かしました。

 

 

今日も健康に感謝。

 

今年も桜の花を楽しめたことに感謝。

 

今があることに、心から感謝いたします。

 


もう少しすると、今度は初々しい鮮やかな葉桜が楽しめます。


季節はどんどん春から初夏へ進んでいきます。