「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」
食空間クリエーターの和田陽子です。
今日もいろいろなことがありました。
黙々と入っているスケジュールをこなします。
仕事の準備、打ち合わせ、電話連絡、メール連絡、資材調達、花入れ。
朝早く起きて、朝ごはん。昼ごはんを作ってから出かけますが、
今日も目一杯。
しっかり予定通りの動きができました。
「日常」を過ごせること、これが当たり前に来ること。
この点にとても感謝できますね。
ますます。
娘が3歳の時に約50日、大学病院に入院した時は、大学病院にずっと宿泊していました。
小児病棟は基本的に親が付き添います24時間。
退院してから、「家のベランダに洗濯が干せる!」喜びをかみしめました。(笑)。
これ、入院中にはできないのですよ。
普通が簡単に手に入らない・・・そんな家庭を過ごす方が沢山いらっしゃいました。
あの現実を見てから、「普通」の「日常」がどれだけありがたいのか。
ということは痛感してきたつもりでしたが、日々の忙しさの中で「感謝」ということ
それをまた改めて知らしめることとなりました。
毎日の打ち合わせの中で、皆さまと必ず、今回の地震の話になります。
皆さまさまざまな考えを述べられます。
そして、皆今の自分の日常に「感謝」し、「何か力になりたい」と思っています。
この想いは同じなのですね。
だから、私も日常をこなしながら感謝しながら、また皆と何ができるか?を
話していきます。
今日は、夕方に小学校ママ友が来てくれました。
「おむつ」「ウェットティッシュ」などなど、被災地に送る物資の回収でした。
某NPO法人様が取り仕切ってくれています。
ママ友と「目の前にある、できることをコツコツやろう!」という約束をし、笑顔で
別れました。
「皆、同じ気持ち。」
そう思って走り去る車に手をふりました。
今日も皆さまありがとう!
こちらは
「nao」ちゃん
のコーディネート。
こちらから
★★★
和田陽子セレクション・・・お財布に優しい「ICHIYOU シリーズ」
(ICHIYOU=樋口一葉さん=5,000円で一人分が購入できるお得なセットのシリーズです)
新生活スタートや食器購入を考えている方のつよ~い味方ですよ~早速覗いてくださいね。
春色の「ラベンダー」「ピンク」シリーズもありますよ。
こちらも御好評いただいております♪
Primitive 陶舎 花*花様の「和田陽子セレクション」




前回までの和田陽子セレクション!
パーティシーズンに大活躍のものばかり!お家での素敵なおもてなしに役立ててくださいね!
皆さまの食卓を彩るお手伝いができるそんな器たちです(^-^)要チェック!




*ご案内*
花・芸術文化協会として、
テーブルコーディネートのディプロマ取得ができる教室は全国で現在9つ。
我が教室は、岐阜市内にて開講しております。
ご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ。
初級クラス9月開講に関してはこちらから
詳細をご確認くださいませ。