テーブル課外授業@古風人 | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術



「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生活空間へ
にほんブログ村





おはようございます。

今週は幸せな一週間です。

その理由はこの後の記事で・・・((笑))


昨日は、ジャパンテーブルコーディネートスクール上級クラスのレッスンがありました。


昨日は、講義みっちりと陶磁器についてお話ししましたね。


陶器、磁器、せっ器、ボーンチャイナ

ガラス、(ソーダ石灰、クリスタル)をじっくりご説明いたしました。


漆器は(お渡しする資料が間に合わずすみません・・・時間もタイムアウトで次回に持ち越します)


各種、有名ブランド、(国内外)

と盛りだくさんでしたが、いかがでしたか???

頭の中フル回転だったかと思います・・・。

皆さまお疲れさまでした。



でも陶磁器クイズでもいろいろ身近な話題をだしましたが、(!)

1.ヨーロッパで初めて磁器の焼成に成功したのは?

2.「ひょうげもの」と称されたやきものは?

3.七変化する陶器?お化け陶器は???(笑)


皆さま頭にしっかりはいりましたね~。

答えわかりますよね~~?(笑)。



さて、その後は、古風人領下へ場所を移してテーブル課外授業!!!

(はいランチのことです)(笑)




「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術


和食って本当に「織部」が似合いますよね!↑↑落ち着きます。

これは、前回の「とろり」さんでも実証済み。その時の記事はこちら

昨日は、陶磁器の勉強だったのでよい復習になったのではないでしょうか???



「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術

「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術



ゆったりとしたランチの時間。

御一緒した上級クラスの皆さまありがとうございました。

これぞ、リフレッシュ・・・私の至福の時です。



さあ~4月に開催させていただきます「テーブルコーディネート作品展」も精一杯いきましょう!




新しい「和田陽子セレクション」の春らしい「ラベンダー色」をお届けしますよ♪





「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術 Primitive 陶舎 花*花様の「和田陽子セレクション」 の新商品



前回までの和田陽子セレクション!

パーティシーズンに大活躍のものばかり!お家での素敵なおもてなしに役立ててくださいね!
皆さまの食卓を彩るお手伝いができるそんな器たちです(^-^)要チェック!







「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術 和田陽子セレクション新生活を応援★ 気になる画像をクリックしてくださいね。




*ご案内*


花・芸術文化協会として、

テーブルコーディネートのディプロマ取得ができる教室は全国で現在9つ。

我が教室は、岐阜市内にて開講しております。

ご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ。

「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術 お問い合わせフォーム

「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術 初級クラス9月開講に関してはこちらから 詳細をご確認くださいませ。



「食空間クリエーター」和田陽子のこだわりテーブルコーディネート術



ペタしてね

!!!