Styling by YOKO WADA
Photo * Eiichi Takayama
ご好評をいただいております。
こちらのガラスのプレート。
和田陽子セレクションで 商品の 詳細 をご覧いただけます♪
ガラスのプレートと、ブラックのアンダープレートの間には、
リビングモチーフさんで購入した「大柄のペーパーナプキン」を挟んでいます。
透け感を楽しんでいただくのもおすすめです。(^-^)
「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」
食空間クリエーターの和田陽子です。
こんばんは。(^-^)/
夏休み突入の第一日目、いかがでしたでしょうか?
今日は、打ち合わせやら、美容院やら、子供の習い事の送迎など!
あっという間の一日でしたけど、立ち寄った本屋さんでまたまたいろいろ気になる
本を買ってしまいました。
しっかり読書できる時間はなかなかないのですが、それでも、
さまざまな隙間時間をみつけて本を読んでいます。
(駐車場で待ち合わせの本の10分、電車の中、子供のお稽古事中などなど)
実は、ここのところの10日くらいで、8冊ほど、ビジネス書を購入しました。
でも全部が全部、ビジネス書ではない?かもしれませんが、
(あ~一冊はおつまみのレシピブック、一冊は収納の本♪・・・)
サービス業の業種のかたのBOOKは特に参考になります。
そうなのです。
テーブルコーディネート=おもてなしの心。
テーブルコーディネートは、高価な食器を並べ立てることではもちろんなく、
「お相手の喜ぶお顔を想像して、テーブルをしつらえることをいいます。」
この「相手に喜んでもらうには?」の部分をより勉強したくて、
いろいろBOOKを購入したわけです。
さて、どれだけ読めるか?
おもてなしの心は、奥が深いですからね。
子どもと競っちゃいます!(笑)(←夏休みの宿題気分( ´艸`)
さて、タイトルの「おもてなしの心」。
これは、日常生活のどんなシーンでも、たくさん表現できます。
ゲストをおまねきしてランチやお食事会。
本当に至福の時ですね。
Riffyさん から画像をお借りしております。
素敵なおもてなしのシーン。
素敵な記事にしてくださっていました。
画像は、上にも掲載させていただいている、ガラスの丸プレートです。
美しいお写真とともに、とても幸せな気分になれますよ♪
こちらからどうぞ⇒ ★★★
ひんやりパスタがとっても美味しそうです♪
今週のレッスン時の生徒様も大変気になる「プレート!」だとおっしゃっていました。
まさに、これからの夏のおもてなしにぜひぜひどうぞ~♪
もっと豊かな食空間を!・・・たくさんの方に知っていただくために
ぜひポチッとお願いいたします♪
花*花さんもには人気の器がたくさんあります!ぜひチェック~♪