雛祭りのテーブルコーディネート②by Emi様 | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ

上品な白で「雛祭り」を表現されています。

シンプルモダンが好きな方にぴったりですね!

Emiちゃんのコーディネート。




「たくさんの幸せをテーブルにしつらえる。」

食空間クリエーターの和田陽子です。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。



こんにちは。


ちょっと肌寒い一日になりそうですね。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ


さて、昨日に引き続き、中級クラスの皆様の

お雛様のテーブルコーディネートです。



昨日は、NORIKOさんの漆の赤でしたが、


がらりと雰囲気が違って・・・


EMIさんのコーディネート。

http://ameblo.jp/petitfleur/entry-10211503051.html



「白」に「ピンク」を効かせるコーディネートです。



中央に置かれている、蓋モノの器。


は、蓋を開けるときの


「中に何が入っているのかな?」の


「わくわく感」が演出できる!楽しい小道具ですね。



おもてなしの席に、使用されると、ゲストも喜ばれます。


こちらの「白」ベースのコーディネートは、


シンプルモダンテイスト。



実際、今流行のモダンスタイルのお部屋、インテリアにマッチする「%」が高い、

コーディネートではないかと思います。




「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ

折敷の端に「ちょこん」と並ぶ、可愛い

「お内裏様」と「お雛様」。


このお雛様は、本当にちいさい~です(^o^)丿



可愛いですね。



雛祭りの「ひな」は、


「ちいさい」という意味がありますので、この手のミニチュアなどを楽しむのも

良いですね!


贈り物にも!最適です♪


ぜひぜひ、


ご家庭のテーブル演出の参考になさってくださいね!


EMIさんも記事にしてくださっています。


http://ameblo.jp/petitfleur/entry-10211503051.html



Emiさんが記事の中で書かれていらっしゃいますが、


実践を始めた頃は、

「自分がどういうコーディネートがすきか?」

「どういう表現をしたいか?」


が、(自分では、わかっていたつもりでも・・・)

わからなかった・・・。

備品をどこに買いに行けば、自分の欲しいものがあるのか?

すら・・・。

と書かれていましたが、


「どのように表現したいのか?」


悩むことによって、


自分の好きなスタイル=進む道


が、おのずと定まってきます。


もちろん、時には「冒険」!もありですね。


でも、皆様の「素敵な個性」が、どんどん花開くように

応援させてください。


「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  にほんブログ村 料理ブログ テーブルコーディネートへ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ 「食空間クリエーター」** 和田陽子**のこだわりブログ  応援クリック♪お願いします。