- 皆様は、ある「曲」を聴いて、すご~く懐かしくて、その頃にワープ!(良くも悪くも)
- してしまうことってありませんか?
私も、本当にそのタイプで、懐かしさに泣けてくるような曲・・・実はたくさんあるのです。v(^-^)v
さて、私が現在、車でかけるCD、MDはほとんど、ピアノ曲、または、JAZZピアノ曲なのですが、
ごくごく限られた区間?
岐阜の山間の???高速を走るときや、21号沿いの日本ラインくだりの・・・坂祝あたり。。。
(いや~これがわかるのは、かなり岐阜人(爆)( ´艸`)
の、美しい 「山」 を眺めると必ず聴きたくなるのは!「これ」!
↓
↓
↓
- MTV Unplugged/Mariah Carey
- ¥570
- Amazon.co.jp
「は~マライヤ???」って感じかもしれませんが(汗)。
今日もこのコースを走り・・・思わずかけちゃいました(笑)
そう、これには、一握りの思い出が。
23歳の頃、会社を辞めて、飛び立ったカナダの「ヴァンクーバー」
たったの4ヶ月ほどの滞在でしたが、ホームステイをして、語学学校に通い、
それはそれは楽しい毎日でした。(行く前にかなり勉強して行ったつもり?爆)
この滞在中に、このCDのカセットテープ!!!(ステイ先では、テープしか聞けなかった?のかな)
を購入したのです。(今は、CDかけていますが・・・)
カナダ人は、「冒険家・・・魂」の人が多く、
世界中いたるところに「カナディアン」がいるといわれるほど、
旅好き?で行動範囲が広く、また心も広く、おおらかな人が多いそんな印象の国でした。
(いえ、もちろん私が行ったところしかわかりませんが)
私も、滞在中に、ヴァンクーバーから、バンフ、カルガリーなど東へ東へと・・・
旅をしましたが、
ヴァンクーバーからバンフへ向けて、ひたすら続く一本道。
ひたすら一本しかない(笑)・・・そこを走っていくのは、 なんとも印象に残っています。
あの雄大さがなんだかとても忘れられない光景です。
そう、あの時の感覚が、今も?ふと山の中を走ったりすると蘇る????(笑)
すごく懐かしさを呼び覚まします。
今でも、もう一度住んで見たい国ですね。カナダという国は。
そういえば、一番苦労したのは、「子供英語」・・・(爆)
ぺちゃぺちゃ?話すので・・・とても聞き取れなくて・・・泣きが入ったのは
子供の発する英語でした(笑)
ホームステイ先のあの時、4歳と6歳だった僕ちゃんたちは・・・今は一体何歳になっているのやら?
(げ・・・19歳と21歳。。。)
そうそう、このホームステイ先では、私は、その後目覚めることになる、
テーブルコーディネートに関して、ちょっとしたことを学ぶことになります。
それは、何でしょうか???(笑)
このお話は、また次に・・・。^^お楽しみに。