さて、毎月・・・のお楽しみ。
「容子先生」のクッキングサロンですが、今月は、「可児」のお教室へ。
とっても素敵な先生のご自宅ダイニングにて、レッスンとなりました。
では、この日のメニューを♪
↑パンが目立っていますが
グレーのふちのお皿がこちら↓

1、白身魚のカルパッチョ、コーリヤン風
この日、材料欄に記載されていた「春菊」は、小松菜に代替されていましたが、とっても美味しかったですよ~。
このコーリヤン風は、お好みの方多いのではないでしょうか?
お酒のお好きな方にぴったりのサラダです♪
2、つぶ貝のブルゴーニュ風 ↑↑
このつぶ貝もなかなかのお味でした!
エスカルゴバターというのを絡ませるのですが!これが絶妙!
美味しかったです。
何にでも代用可能な、多用途に使えるこの「エスカルゴバター」!
早速、作ってストックしておきたいです。^^
お家のメニューが増えそうですよ!
3、栗とさつま芋のスープ
この時期にぴったり!
少し肌寒くなると、ついつい「栗」に目がいってしまいますよね~。
こちらのスープは、濃厚~♪
栗のお味が利いています!
私、スープが大好きなので、これにははまりました!
4、水菜と梨のサラダ、ゴルゴンゾーラのドレッシング
そして、今回一押しに!気に入ったと言っても良いのが!

こちら。
水菜と「梨」!「梨」ですよ!「梨」!(←しつこい~(笑)
この梨のほのかな甘みと・・・さっぱりとした水菜!
これにゴルゴンゾーラのドレッシングがこんなに合うとは!
このドレッシングは私が、担当でした♪
簡単に作れるのですが、やっぱり、味に一工夫ありました!
ゴルゴンゾーラをベースに、生クリームや、赤ワインビネガーなどなど・・・(あとは秘密!)
病み付きになるお味です。
私、ゴルゴンゾーラ!大好きですしね♪



家でも、作ってみます。
5、ハヤシライス
ハヤシライスは、よく食べるものとは、一味違って、くどくなく、大人のハヤシライス?ッて感じでした。
トマトケッチャップは、明宝のビン入りのものが使われていました。(よくスーパーにありますよね!)
このビン入り、トマトケッチャップ、芸能人の方も多数ご愛用だそうで、よく雑誌の「お取り寄せ」記事にも
登場するんですよ~。
私も良く使いますが、さらっとして、あっさりとした「トマトソース」系にぴ~ったりです。
ご飯は、土鍋で炊いた、「バターライス」

そして、デザートは、こちら↑
6、紅茶のティーケーキ(右)
う~ん、好きな味です。^^
ほのかな。、ティの香りがくどくなくて、良い感じ。
7、いちじくのロースト(左奥)
そして、大好きなイチジク。
このロースト、ブルーベリーソースがけは、本当に美味しく頂きました!
かなり、好みの組み合わせ。
top画像も美味しそうでしょ?(こちらは、オーブンに入れる前のものです)
今月も、心もお腹も大満足('-^*)/
容子先生・・・いつも美味しい「ご提案」をありがとうございます!
先生の素敵なキャラクターとともに、本当に楽しませていただいてます!^^

そして、
いつもいつも、私のブログを、生徒の皆様にご宣伝くださって(笑)・・・ありがとうございます!
(って、本当に恐縮するほどです・・・(笑)
でも先生の美味しいレシピが少しでも、
画像から皆様に伝われば!と頑張っております♪
これからも、お料理の傍ら、 「カメラ小僧!」 として頑張りますね(笑)
******************************************
そして、本日、午前中にお目にかかったKさま。

お久しぶりでしたが!!!お変わりなく・・・
Kさまのその活動的な日々に・・・とっても刺激を受けました。
(何か、同じ匂い(笑)を感じずにはいられません)
本当に楽しかったです。^^

今後ともどうぞ宜しくお願いいたします!
また、いろ~んな分野の話で、「ぜひぜひ」盛り上がりましょう。
次回お目にかかれる日を楽しみにしております♪(^-^)/
明日は、皆様にご案内がありますので!また覗いてくださいね~♪では!