子供教育フォーラムに参加しました♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。


 素敵なるみ様。

知的オーラが漂っていますリボン


さて、窪田さんのセミナー&出版記念パーティの翌日は・・・いそいそと六本木ヒルズへ!

またまた、BIG EVENTが待っていました!!!


「子供教育フォーラム2007」と題して、

ヒルズアカデミー49階で、豪華メンバーにて、

子育てに関する、有意義なフォーラムが開かれました。



さて、気になるメンバー様に、


まず、今回の主催者でいらっしゃる


「コーチングスタッフマネジメント代表」  岩佐文恵様♪

(私の憧れのお方です・・・ラブラブ!


そして、ゲストスピーカとして、


アメブロや、雑誌のエッセイなどが、有名!大人気ブロガーさんでいらっしゃる、

コモンるみさん。


そして、るみさんブログでは、かなり有名な「渋沢健」様。


また、パネリストにコーチングスタッフマネジメントの顧問をされていらっしゃる 米田隆様。


という豪華メンバーでした!

ほぼ・・・女性ばかりが100名!集まっての本当に熱気がただよう会場でした。

るみさんは、現在NYにお住まいのことは皆さんがご存知だと思いますが、


渋澤さん、米田さんは、8歳くらいから~ずうっと海外で過ごされた・・・いわゆる「帰国子女」でいらっしゃり、

この点を、子供の頃にどのように考え、また、現在の早期スタートの英語教育においても

いろいろな

実体験を交えた、ご意見を聞くことが出来ました。


私は、この「帰国子女」という・・・響きにすごくあこがれ!!!(笑)

幼少の頃から、海外で過ごしたという方は、うらやましくてしょうがなかったのですが、

やはり、自分のアイデンティティが、不安定になるということで、「自分は誰なの?(日本人なの?アメリカ人なの?」という葛藤にも苦しまれたとのことでした。


そうですよね・・・帰国子女の方からは本当にそういうお話を良く伺っていました。


また、今回ご参加の渋澤さん、米田さんは、「主夫」としても大変、優秀な方だそうで!

これからの理想の男性像とは!まさにこういった方をさすのではないでしょうか?笑。


とにかく、貴重なお話を伺えたのですが、笑いあり、熱い(笑)質問コーナー有り!で、

本当にあっという間の一時間半でした。^^


(ちなみにフォーラムが終了してから・・・文恵様に握手していただきました(ミーハー!!!爆)

だって、本当に文恵様・・・かっこよくて!素敵な大人の女性だったので・・・ますます憧れが強くなりました(照))



さて、余談ですが、

その数時間前・・・、この日のランチは六本木ヒルズの「ハロッズ」にて。


素敵な、アメブロブロガーさん・・・


、「rinkoちゃん 」、  


「きぃちゃん」


そして、竹田桜先生・・・  という輝かしい美女たちとお食事♪


アフタヌーンティを頂きました!


プレートも可愛いです~。

コンポートのスコーン&ショコラなどの盛り付けも素敵でした。^^


画像にないのですが、ソファ席で、とってもくつろいでお食事することができました!^^


この日もとても有意義でした!


皆様ありがとうございました。<m(__)m>