レシピ付♪***ある日のランチメニュー♪ | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。



メニューというほどでもないのですが・・・あせる 

お手抜きお料理の??レシピとして・・・頭の隅にでも置いてくださいね!



ナイフとフォーク 豚のしゃぶしゃぶ風サラダ・・・ゴママヨドレッシング♪



リボン 材料 リボン  (約・大人二人分)


1、豚しゃぶしゃぶ用肉 100~200g(お好みですが、我が家はお肉は少なめ)

2、レタスの葉、2枚くらい

3、スライスたまねぎ  我が家はかなり大きいもの4/1個分。(お好みで・・・。我が家はたまねぎは多めです)

4、いりごま  少々。



1、豚のしゃぶしゃぶを湯通しする。(しゃぶ~しゃぶ~とね)

  ザルに上げ水気を切る。(キッチンぺーパーなどに吸わす)



2、レタスは水の中でちぎり適当な大きさに。

  スライスたまねぎは、水にさらして、「辛み」をとる。

  どちらも水気を切って、ざるにあげておく。


3、1の湯通しした(しゃぶしゃぶした) 豚のお肉 ブタ と 2の野菜をあわせる。

  そこにゴママヨドレッシング(作り方は→★) をかけて、ふんわりと混ぜ合わす。

  ここで、いりごま(白)も加える。


ふんわり、高さが出るように、盛り付けて完成~ベル



★ ドレッシングは、

  マヨネーズ     約大さじ1~2

  すりゴマorいりゴマ  約大さじ1

  味ポン        約大さじ1~2


を適宜加えて混ぜる。この場合は、お肉と野菜にからめきってしまうので、少々「さらさら」のほうが

良いため、水を少々(大さじ1強) 加え、どろ~っとした感じをなめらかにする。(お好みで)


※スライスたまねぎは必需品、またいりゴマを加えるとしゃきっと味が引き締まる。(すりゴマより良い)

ドレッシングのほうは、すり、いりごまはお好みで。





  お次はこちら。



ナイフとフォーク まあるい型抜き「にら玉」 ヒヨコ



リボン 材料 リボン  (約大人二人分)


1、ニラ 4~5本

2、卵2~3個 

3、ロースハム 2枚ほど。

4、塩コショウ・少々

5、中華味の素・少々

6、小麦粉 小さじ2強


1、  ニラは、3~4cmの長さにカット。ロースハムは短冊切りにカット。 

   (ニラが多めだと、ざくざくとした良い食感になります。私は多目が好きです。)



2、 卵を溶いて、その中に塩コショウ少々、中華味のもと少々、小麦粉小さじ2杯くらいをいれる。

   そこへ1の具材を入れる。

   (具の量が多いときは、先にフライパンに具材をのせてもOK)


3、 具材入りの卵液を、熱したフライパンに油少々を引き、さ~っと広げる。

   厚みはさほど出ないので、ひっくり返さず、そのまま蓋をして、3~4分焼いて出来上がり。(火加減は、中の弱)


4、 焼きあがってから、型抜きで型を取る。

   器にもりつけ、彩りに紅しょうがを。



まあるいと可愛くてお子様にも評判です。合格

卵液の中に、少々の「豆板醤」などをお好みでいれますと・・・「大人味」のピリから「ニラ玉」に変身致します~。


ぜひぜひお試しあれ~。ビールにも合いますよ!ビール