応援ぽちっとしてくれましたら嬉しいです(*゚ー゚)ゞ人気blogランキングへ
お正月気分!そろそろ抜けてきましたか???(あ、それ・・・私への心配?)
いえいえ、もう私はすっかり日常のペースに戻っています!
来週は、今年初のサロンでのテーブルコーディネートのレッスン
今回は、「ヴァレンタイン&記念日」テーブルのしつらえです。
来週のレッスンに向けて着々と準備を進めております!
テーブルコーディネートのレッスン前・・・、いろいろ、あれ、これコーディネートを考えるのは本当に楽しい作業
いつも時間を忘れて(笑)取り組んでしまいます・・・(笑)気がつくとすごく時間がたっていたり・・・汗。
大体、テーマにあわせたテーブルの構想を練っていきますが・・・最初のイメージを明確に、(これを頭の中で日々組み立て・・・)
そのイメージ通りに備品などをそろえ、前日に活ける花がマッチすれば・・・ほぼ当日を無事に迎えられます(笑)
大体コーディネートは、事前に一回並べてみて、組み合わせに多少変化をつけても、大体それで、イメージどおりになります。
その組み立て段階の頭の中が・・・多分すごいことになってます(笑)
でもこの考える作業は本当に楽しく!、毎回レッスンでの生徒さんが、楽しく、充実した時間をすごせたら・・・とおもうといつもパワーが沸いてきます(笑)
と前置きが長くなりましたが・・・本題に。
もう来月はヴァレンタイン♪
こういうガラスの小皿があると、チョコレートはもちろん、一口菓子や、コーヒーのシュガー&ポーションミルクなども出すことができて便利です。(万能選手です)
チョコレートを購入したり、ティータイムに出されたりする機会も多くなると思うのですが、
私はこのガラス器に乗せて出すのが、気に入っています。
ガラスは、クリアな素材なので、「ショコラとシャンパーニュ」なんていう組み合わせ・・・でクリアなシャンパングラスとプレート類をリンクさせてもいいですね!
シンプルにかつモダンに演出できます。
なにより、クリアなので、すっきりと抜け感があって・・・
画像のように、リム(ふちの部分)がまあるい玉状になっているものは、ちょっと可愛らしく、またエレガントにも活用できます!(ガラスも演出方法によっては、ほんわか可愛い感じにもなります♪)
「食器の衣替え」で、冬の間は食器棚の奥に眠ってしまっているガラス器・・・ちょっとだして使ってみてくださいね~。
意外にあわせやすいかもしれませんよ~。
可愛いチョコ、プチフールなど、乗せてみてくださいね~新しい発見があると思います~。
次も、器関連の記事の予定です・・・。ヴァレンタインにむけての、ご提案も入れていきますね。どうぞまた覗いてくださいね。