お役立ち情報!! 丸くて、白いプレートは、『ふち』が命?? | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。



サッカー イタリア VS フランス・・・!
サッカー、ワールドカップも、イタリアの優勝でついに幕を閉じました。寝不足が続いていた皆様・・・お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
ジダン選手の『頭突き騒動』なんていう・・・びっくり~!!!ヒヤヒヤする一幕もありましたね・・・。皆さんどう思われましたか?

さて、今日の本題は、『丸い器』 ・・・プレートです。

皆様、白いプレート類は、お持ちですか?

先日、引退を表明した、 『中田英寿選手に贈るお疲れさまのテーブルコーディネート』 (記事は、こちらから♪♪♪) アップした際に、スクエア(四角)の白いプレートについて記事を書きました。スクエアの白は、使いやすいというお言葉もたくさんいただきました!↓ こんな感じです。

a77


ですが、ちょこちょこと、『白い丸のプレートはどうなの?』と言うご意見もありましたので、白い丸いプレートを買う際のポイントをお話いたします。

シンプルな丸い皿が好きという方は、もちろん何も飾りがないものを購入していただいて結構なのですが、少しは、デザインに凝ってみたいと言う方は・・・、丸い皿の場合は、 『ふち』(リムと言います。)に注目してみてください。

a82


画像は、ノリタケの業務用の『コティホワイト』というシリーズ。

ちょっと、分かりにくいかもしれませんが、ふちに葉っぱのような?リボンのようなモチーフがあり、波打ったような形状になっています。

a83 a84


↑ふちのアップ↑


ぱっと見た目は、丸なのですが、このくらいのデザインがあっても一向に邪魔になりません。

ふちのデザインを重ね合わせると、綺麗なラインになって高級感も出ますよね!

画像は、下から、

25cm。
21cm。
15cm。
です。

四角いプレートの場合は、このようにふちにデザインがあるものはほとんど無いので、丸いプレートならではの楽しみ方といえるでしょう!これから、丸い白のプレートを購入したいな~と思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

ちなみに、『白いプレート』と言っている、白ですが、私は真っ白を選んでいます。

白にもき~んと冷たい印象の真っ白から、優しさのあるアイボリー、生成り系まで様々な白があります。ご自分が好きな白や、インテリアとの相性を考えて、好きな白を1つ決めてみるといいでしょう。いつも『その白』で、統一しておけば、違うメーカーのものでも食卓の上でちぐはぐな印象になりませんよ~。

ちなみに優しい温かみのある、アイボリー系の白いプレートは、

『毎日をもっと楽しくていねいに暮らしたい』のりかさんが、

以前、記事を書いていらっしゃいましたので、参考にしてみてください。りかさんテイストの、素敵なプレートが見られますよ!

記事はこちらから→☆☆☆

流れ星人気ブログランキングへ!流れ星
いつもワンクリック応援ありがとうございます♪
食にまつわる楽しい情報はこちらから・・・クリックしてね。→
チューリップピンク

人気blogランキングへ チューリップピンク