続・テーブルコーディネートレッスン・『夏を彩るガラスの器たち』 | 食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

食空間クリエーター和田よう子のこだわりテーブルコーディネート術

(一社)ジャパンテーブルコーディネート協会は名古屋に本部をおくテーブルコーディネート専門のスクールです。国内外に22校のJTS指定認定校があります。基礎から学び認定講師になるための講師育成(プロ)までの徹底した指導・サポートが受けられます。

a61

続・テーブルコーディネート・レッスン詳細です。今日は、レッスンの時の ブーケ1フラワーアレンジメントについて書きたいと思います。

と、その前に今回ご参加いただいた、

宝石赤rinkoさん(Rinko'sBlog~セレブになりたい私のブログ~)も記事の中で書いてくださったのですが、


レッスンで出てきたガラスの器たちは、こちらのHPから購入も可能です。ご興味がある方は、覗いて見てくださいね。 『ラフィオーレさんHP』はこちらから♪
大人気のドリンクサーバーが、購入できますよ!(*^。^*)

さて、本題に戻りますが、レッスンでは、二つのお花を作ってみました。


a64 a65


1つは、メインテーブル 『海が見えるお家での素敵なランチシーン』の方の白ベースのアレンジメント。

白とグリーンを効かせながら水色のブルースターをちらちらと・・・。爽やかさが出せたらと・・・グリーンアップルリンゴ も活けてみました。少し高さのあるフラワーベースにいれてのっぺりとならないように・・・。食卓に爽やかな風をかんじませんか???(笑)




さて、もう1つは、3つの細長いクリアな花器3こに、全く同じアレンジを3個作りました。これは、3個で、1つのアレンジと考えてくださいね!壁面をバックに 『3個で1つ』 のアレンジメントの完成です。


a67

a69

黄色のオンシジューム(大好きな花!)を一本たて、その足元に「ラムズイヤー(羊の耳)」という手触りがおもしろい!葉を二枚入れてみました。ぱっと、第一印象で黄色が目立つように!!!スタイリングしてみました。

この3個で1つのアレンジメントは、今私のブログのヘッダー部分に入っている画像のアレンジメントと同じ!

『3分クッキングならぬ、3分フラワーアレンジメント』の記事はこちらから♪♪♪
↑↑3個で1つのボリュームを出せば、簡単にアレンジメントが出来ますよ!の実例です。(*^。^*)お試しあれ・・・!

暑くなって来たこの時期、黄色の花から『元気のパワー』を!スタイリングも黄色にこだわった一例です。

宝石ブルー人気ブログランキング参加中!宝石ブルー

いつも応援ありがとうございます。今日もぽちっとしてくださいね。他のブログからの情報も沢山ゲットできますよ!(*^。^*)クリック→ 人気blogランキングへ