保険にはいくつか入っていますが、どれもどうなんだか?
つまりはよく解らないのです。
なかでも夫の生命保険に至っては60歳で保障期間が切れるらしい。
そんなのありえな~い・・・ですよね。
私の保険も10年毎の更新で保険料が上がるんです。
保険料の払い込み期間が短くて保障が一生涯続くっていうのが理想なんですが、そんなのないですか?
出来れば保険料は少ない方がいいです。
保険にはいくつか入っていますが、どれもどうなんだか?
つまりはよく解らないのです。
なかでも夫の生命保険に至っては60歳で保障期間が切れるらしい。
そんなのありえな~い・・・ですよね。
私の保険も10年毎の更新で保険料が上がるんです。
保険料の払い込み期間が短くて保障が一生涯続くっていうのが理想なんですが、そんなのないですか?
出来れば保険料は少ない方がいいです。
今日から1泊2日で娘と姪が私の両親(祖父母)と天草旅行をしています。
お天気が気になります。
天草の5号橋の近くで昼食をとったと先程報告がありました。
知る人ぞ知るおいしいお店なんだとか・・・
天草はお魚がとってもおいしいんですよね。
伊勢海老と鮑を食べるんだと張り切っていました。
もともと娘と父が何年も前から計画していたようですが、姪がフランスに行くので思い立ったみたい。
明日は豪華クルーザーでイルカウォッチングするそうです。
安全運転で帰ってくるのですよ。
ありがとう!
おじいちゃんもおばあちゃんもとっても喜んでいます。
犯人が出頭して逮捕されたとのことで安心しました。
現場は30年前、通った大学の近くでした。
南の方に逃げたとの報道に、娘が心配になり電話しました。
「大丈夫!もうすぐ家に着くから」というので玄関まで話し続けました。
逮捕されてよかったぁ~
20代の男で身長が170~180cmっていっぱいいるでしょうけど、似顔絵と残された自転車の指紋が決め手になって逮捕に至ったようですね。
世の中、何が起こるかわからない。
みんな気をつけましょうね!
大阪の桜はもう終わった。
と、思っていたら造幣局の桜の通り抜けは明日16日(水)から22日(火)までなんだって。。。
去年はひとりで針治療の帰りに谷町線の天満橋から歩いて見に行きました。
いろんな種類(125種類)の桜が植えてあるので開花時期も違うのでいつがベストということがないみたい。
今年の花は「普賢象」という種類。
一緒に行こうといっていた友だちが病気になってしまいました。
今年もひとりで行ってみようかな。。。
姪っ子が6月からフランスに留学します。
洋菓子店を継ぐためです。
娘と同い年だし、妹が仕事をしていて小さい時から面倒をみていたので娘みたいなものです。
高校生の時はやんちゃしてプチ家出を繰り返し、退学寸前までいきました。
でも、
ちゃっかり大学も合格して、卒業も式の数日前に決まったものの4年で卒業。
就職も娘のエントリーシートを提出して内定をもらいました。
今回、家業を継ぐということで円満退社し、渡仏することになったのです。
ホームステイして語学学校で学んだ後はル・コルドン・ブルーに入学してお菓子の勉強をするらしい。
姪っ子がいる間に絶対フランスに行こう!
夫の出張にあわせると
来年のバーゼルあたりが狙い目かな??
明日、オープンするみたいですね。
関西初上陸ということでいろんな情報番組で取り上げられていました。
北欧の家具っていいなぁ~と思っていたのですが、結構高いのです。
ハンス・ウェグナーやヤコブセン、アアルト、イームズ・・・手が届かない!
でも、イケアなら。。。
神戸のポートランドだったよね?
行ってみたいなぁ~
イケヤ!
なんちゃって。。。
それぞれ帰ってきました。
やはり、大阪の桜は終わっていました。
福岡の西公園で満開の桜、見たからまぁいいか。
熊本の「一心行の桜」はまだまだだったんだけど、今日あたりどうかな?
ところで、
夫の会社では大阪のショップが今日オープンです。
昨日も帰国した足でショップに向かい、今日も出かけて行きました。
ご苦労様です。
お土産の洗濯物の山、
洗わせていただきました。。。
時計の見本市、今年は4月3日から開催されるようですね。
それに伴い、夫も1日から出発です。
去年より10日程早いみたい。
ちょうど桜のシーズンと重なってしまいましたね。
帰ってきたら桜が散ってしまっているのでは淋しいので、
息子と三人で「和歌山なら咲いているかな~」と紀三井寺まで行ってみました。
う~ん!6分咲きといったところ?
私は九州に帰って桜を満喫してきま~す!
彼女と一緒に・・・
彼女が大阪で行われた大学時代のお友だちの結婚式に出席するので息子もついでに有休を取ってついて来たらしい。
彼女はホテルに、息子は我家に2泊して帰りました。
金曜日の夜は西天満にある「きなり」で夫と4人、食事をしました。
彼女のことはいろいろ聞いていましたが、会うのは初めて。
おとなしいけれどしっかりしたお嬢さんでした。
(余計なことは言わず、きちんと話が出来るというのでしょうか?)
まぁ、ひとこと言わないと気がすまない私とはえらい違いですね。
娘の彼のことは話題になるだけで機嫌が悪くなる夫が仕事も早く切り上げて一緒に食事とは驚きです。
息子も今年は27歳。
そろそろ結婚のことも考えているのでしょうか?
ずっと東京にいるつもりなのかな?
そうなると、12歳までしか一緒に暮らしていないのにと
ちょっと残念な気がします。
福岡に戻ってくるか、それとも年とったら「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」みたいに一緒に住んでくれるかな?
まぁ、これからの人生です。
思いっきり輝いてください。。。と祈るだけです。
「砂時計」 が再放送されています。
少女コミックからドラマ化されたのですが、映画化もしたようです。
大阪では4チャンネルで月曜日から金曜日の朝10時から2話ずつ放送されています。
最初の放送の時はたまにしか見なかったのですが今回ははまってしまいました。
きっかけは月島 藤くんの中高校生時代を演じている役者さんが今春23歳で大学一年生になる甥っ子のKに似ているからでした。
甥っ子に似ている子は世の中に多いらしく、どこかに出かけるとよく見かけるのです。
USJにもいました。旅行先や街中でもよく見かけます。
(息子や娘に似た人に会うことはないのですが。。。)
そんな訳で見るようになったのですが、今では毎日の楽しみになっています。