大阪の桜はもう終わった。
と、思っていたら造幣局の桜の通り抜けは明日16日(水)から22日(火)までなんだって。。。
去年はひとりで針治療の帰りに谷町線の天満橋から歩いて見に行きました。
いろんな種類(125種類)の桜が植えてあるので開花時期も違うのでいつがベストということがないみたい。
今年の花は「普賢象」という種類。
一緒に行こうといっていた友だちが病気になってしまいました。
今年もひとりで行ってみようかな。。。
大阪の桜はもう終わった。
と、思っていたら造幣局の桜の通り抜けは明日16日(水)から22日(火)までなんだって。。。
去年はひとりで針治療の帰りに谷町線の天満橋から歩いて見に行きました。
いろんな種類(125種類)の桜が植えてあるので開花時期も違うのでいつがベストということがないみたい。
今年の花は「普賢象」という種類。
一緒に行こうといっていた友だちが病気になってしまいました。
今年もひとりで行ってみようかな。。。