読売旅行の「北海道みどころ周遊4日間」というツアーで行ってきました。


4日間でひとり49,800円というだけあって出発は関空から午後の便でした。


前日に電話を頂いていたので添乗員さんがかなりのおじさんなことはわかっていましたが、主人がそうとうがっかりしていました。


14時55分出発の便なんてかなり中途半端でだらだらして1日損した感じです。



新千歳空港に着いてバスに乗ったらもう夕方。


夫は添乗員さんがおじさんだったのでガイドさんに期待していたようでしたが、みごとに裏切られ、ベテランのガイドさんでした。


私としてはとっても頼もしく(添乗員のおじさん、どうも年の割りに頼りないのです)安心した次第です。


バスは空港から1日目の宿泊地、層雲峡観光ホテルに向かいました。


道中の道央・紋別道で日没をむかえ、真っ暗な高速道路をひたすら走り続けるのですが、対向車もほとんどなく、いったいどこに連れて行かれるのだろうといった感じ。


ホテルに着いたのが午後8時半頃。

部屋に荷物を置くとすぐに宴会場で食事でした。


まあ、こんなものかなといった食事です。

ただ、釜飯が自慢だったのか、バスの到着時間に合わせて火を入れられていたようでした。


おいしかったですけど。。。


露天風呂 に浸かって、汗を流し、やっと落ち着きました。

泉質はとっても好きなものでした。


こんな感じで1日目は過ぎました。





先程、北海道から帰ってきました。


以前、札幌と小樽には行ったことがありましたが、あそこは北海道ではないと思いました。


北海道って本当はヒグマやエゾシカやキタキツネの住むところですね。。。


そこに今回お邪魔したといった感じです。


北海道のことも先日のパテシエロックナイトのことも書きたいのですが、明日から博多に帰ってきますので、また戻ってからということで。。。








姪っ子が今日から大阪に遊びに来ます。


六甲アイランドのファッション美術館で開催される「パテシエロックナイト」を見るためにです。


何と、洋菓子店のオーナー達がロック!?らしいです。


勢いで私達夫婦も行くことになりました。


ちょっと楽しみです。



ちなみに義弟のバンド名は「博多明太ロッカーズ」らしい。。。




先週の土曜日

夫の飲み友達の食事会に夫抜きで行きました。


住吉から六甲ライナーでアイランド北口まで行くのですが、モノレールに運転手さんは乗っていないのです。


一番前の席はまるでジェットコースターに乗っているようでした。


大阪とは別の国のような情景でしたね。


そう、異国情緒あふれていました。


噴水のある広場のテーブルで持ち寄った料理でビールやワインを戴きました。


あっという間に11時を回ってしまい六甲ライナー、JRを乗り継いで御堂筋線の千里中央行きの最終に飛び乗りました。


帰ったら夫は寝ていました。


あ~楽しかった!


また、誘ってね。。。  




毎日、腫れた顔とにらめっこでは滅入ってしまいます。


抜歯前に思い残すことがないようにとニューハーフショーに行ったことを思い出しながら書くことにしました。


派遣先で友達になった子が転勤で神奈川へ引っ越すことになったので大阪での思い出にということになって、何でニューハーフショーなのかよくわかりませんが、行って来ました。


ニューハーフショーはバンコクに行ったときに「MANBO」で見たことはあったけれど、今回の方がかなりハードでした。


「MANBO」の女の子(男性)は確かにきれいだったけれど、ステージは大きいし、お話なんてできなかったけれど、ここでは空いていたこともあって、女の子(男性)が5人も来てくれて、いろいろお話も出来ました。


みんなとぉ~ってもきれいでした。

なかでも№1の○えちゃんなんか女優さんより絶対きれいだと思う。



ショーではそんなところまでってところまで見せてくれました。


温泉に行ってもあんなにきれいな裸の人は見たことありませんよ。

(切ったり貼ったり、取ったり付けたりしているのはわかっていますが。。。)


ママはとっても歌が上手だったし、お話もとっても楽しかったです。


また行きたいと思います。


女性は4000円で軽食とドリンク飲み放題です。

(19時30分~21時30分、ドリンクは有料のものもあります) 


JACK&BETTY です。


よろしく。。。





頬の腫れは昨日よりひどくなっているようです。


昨日は飴玉程度でしたが、今日はやはりゴルフボールくらいは腫れています。

(テニスボールではないだけましかな?)


熱もあるみたいですが、冷やしていいのは最初の日だけで、治りが悪くなるので次の日からは冷やしてはいけないそうです。


我慢します。。。


心配して電話やメールをくれたみなさん


ありがとうございます。


今日も耐えています。。。


元に戻るのかな?


最初からこんな顔だったような気がしてきた。









お盆だというのにお疲れさまでした。


昨日、親知らずを抜いてもらいました。


私の下の親知らずは上に向かってではなく、横に向かって埋まっていたのです。


このまま、埋まっていればいいと思っていたのですが、そういうわけにもいかず昨日、抜歯ということになったわけです。


診察台に座ってから出てくるまでに50分といったところでしょうか?


まず、口の周りを消毒してもらって(化粧をしないで行ったのは正しかった)口のところだけ開いている布を被せられました。


その後、麻酔の注射をブス、ブスと数ヶ所打たれました。


ガーゼを噛んで下さいと言われ、噛んでいるうちに唇が痺れてきたら手術開始です。


まず、埋まっている歯を抜くのですから歯茎の切開です。

(何も感じません。もちろん痛みなんてありません)


その後は親知らずを横に切った時の音だと思われますが、ガリガリとかキィーンとかゴリゴリとか途中で休憩を入れながら音がしていました。


多分、2回に分けて抜かれたと思います。

先生の「問題なし!」と言う声の後、「はい、抜けましたよ。後をきれいにしますね」で取り敢えずほっとしました。

それからもガリガリという音は続きました。

そして、歯茎の縫合ですね。

多分、3、4針だったと思います。


「はい、終わりました。しばらくガーゼを噛んでいて下さい」の後、手術の説明を受けました。


親知らずは顎の骨への癒着もなく、先が分かれていたりしていなかったので比較的問題なく抜けましたとのこと。

大きくて、きれいな歯でした。

そりゃ埋まっていたから虫歯にもなっていませんよね。

「もって帰りますか?」って聞かれたので「ハイ、ください!」ってもらいました。



神経を圧迫しているので、明日になっても感覚が戻らない時には来院して下さい、薬を処方しますとのこと。


今晩から腫れますから冷やして下さい、と言われましたが、本当に腫れています。

おたふく風邪になったようです。

ゴルフボールくらいからひどい人はテニスボールくらい腫れますと言われましたが、まだ、飴玉をくわえているくらいです。


頬に違和感がありますが、神経の麻痺なのか腫れているからなのかよくわかりません。



病院には行ったほうがいいのかな?







終了しました。


長いようで短かったですね。


最初はどうなることかと思いましたが、無事に終わりました。


7日には「打ち上げ会」にまで参加いたしまして、別れを惜しみました。


若~いお友だちがたくさん出来ました。


メアドの交換もしましたよ。



また、お歳暮の時に会いましょう。。。




すみません。。。


酔っ払ったのは夫ではなくワタシでした。


頭痛いです。


鱧鍋が美味しくて調子にのりました。


花火は


ちょっとガスがかかったような空でしたが、よぉ~く見えました。


近くに高い建物もたくさんありますが、もっと高いところに上がっていました。


御堂筋線の駅でいうと淀川の近くの西中島南方はうちの最寄駅からもぶんちゃんの家の最寄り駅からも5つ目なんですが、うちから見るよりも大きく見えました。


夫がちょっと不満そうでした。。。



今日は淀川で花火大会が開催されます。


去年は両親と息子と5人で鑑賞しました。


ベランダでバーベキューをしながらです。


今年も誘いましたが、父が外科に通っていて毎日ガーゼの付け替えに行かなくてはならないらしく、息子も二人が来ないのなら今年は来ないということになりました。


それならと、夫が行きつけのお店のオーナーのマンションで鱧鍋を食べながら花火を見ようという会のお誘いを受けまして行くことになりました。


鱧鍋も花火も楽しみです。ニコニコ



また、アイツ酔っ払うんでしょうね。。。パンチ!