☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~ -28ページ目

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

 こんばんは!^^

 幸せわくわくコーチ よこぴーです♪

 さてさて。

 今日は、ベビースイミングの後、七田式の体験に行ってきました。

 右脳開発、どんなことをやるんだろう~~!?!?

 とわくわくどきどき。

 
 話には聞いていたけれど、フラッシュカードをばしばしとこれでもか、これでもかーと
 すごいスピードでやっていきます。

 数のカードあり、

 動物のカードあり、

 英語のカードあり、、

 歴史のカードあり、、、、、

 と、内容ももりだくさーーーーん♪♪

 
 親の方が楽しかった☆☆

 
 あと、息子ちゃんとのふれあいタイムも♪


 「だいすきーーーーー!!」


 といって、ぎゅーーーーーーーーっと抱きしめます。


 
 45分くらいでしたが、あっという間でした。
 情報量はたくさん♪♪


 フォトリーディングをやっている感じですね^^


 
 この方法の特徴は、右脳刺激。

 特に、記憶する、というわけではなくて、大量のインプットをしてあげることによって、
 脳の神経回路を鍛えてあげているわけです。

 アウトプットできるようになるためには、「忍耐」が必要なんだそうだけれど、
 
 あ、この「忍耐」も「親の」忍耐というわけで、学びの最中に色々邪魔をしてくれるなよ、
 と要はそういうことだと思います^^;

 
 確かに、これは、七田式の教材を買って、家でやる、というものではない。
 教材を買うならば、教室に通わなければ意味がない・・というか、効果が薄いなーーと思いました。


 旦那ちゃんと話し合って、週1回教室に通う、という物理的なハードルが高いので、今はやめておこう、という話になりました。

 
 その代り、右脳への刺激は大量にし続ける♪家で\(^o^)/


 実際に、本をぱらぱらめくってあげたり、英語のDVDは毎日観ていたり、、という生活をしているので、ここに数だったり、百科事典だったり、そういう要素を少し増やしていこうかな♪と思いました☆


 あと、使えそうだなって思ったのが、

 スーパーに行ったら、野菜の名前を片っ端から読んでいってあげる!


 これなら片手間でできるし、何せ簡単!w

 
 そんな感じで、周りにはたくさん教材がある、ということにも気づかされたのでした♪


 3歳ころになると、反抗期?自我の芽生え、というのが起こるらしい。

 そういう時にまた、お教室に行ったりすることを検討してみようかな^^

 というわけで、ひとまずの教室見学レポートでした~♪♪
こんにちは!

幸せわくわくコーチ よこぴーです\(^o^)/

英語教材を毎日やっている、そのモチベーションを維持させるためにも、英語イベントに参加しています\(^o^)/

教材で歌われている曲や遊びを先生と一緒にやります🎵


{CE3330B5-8BCA-488B-BF25-DA3E1797104D:01}
会場に到着してやる気満々!



{0A361869-1B62-4894-951A-F5F83F768AEB:01}

{B3B72B09-F688-4FD9-AE28-CF589178D0FF:01}

先生に興味津々🎵


{78DAB7B0-9ED6-4B5B-8AF2-2F5E6913A724:01}
普段はなかなか歩かないのに、トコトコとつたないながらも前へ前へ!


{E6B1125D-E5FE-4754-843B-704779C0D65C:01}

{DEF82074-06FE-4EEC-AD4C-6143E6E3B02D:01}

興奮してます笑


{93064AB9-2EBA-4ED9-BF3D-DC4E311B81AF:01}

最後は先生とも記念撮影🎵
ぱちり💕



{6F9C33A6-C6E4-4EBE-A922-590A847C565A:01}

そしてすっかり眠りの世界へ~!!


息子ちゃん、お疲れ様でした🎵

こんにちは!\(^o^)/
幸せわくわくコーチ よこぴーです

昨日は 初めて、俺の系に行ってきました!!


もう、お腹がはちきれんばかりになりました(⌒-⌒; )

でも、おいしかったーーー!!

ボリュームが半端ないのですが、たぁくさん堪能しました

{3214C612-B78B-4F9B-87CE-E7B97BF85861:01}
まずはオードブル。
クスクスというお米の小さい版みたいなものの上に、蟹のおせんべいみたいなのが乗っている。
真ん中の緑のソースはピスタチオだそう。
初めて食べる味!
とてもおいしかったです



{B70064DE-DD4A-4FFE-8E94-E9D713E97DEA:01}
限定10食のサンマピザ。
絶対無理だろうと思ったら意外にも残ってました。
サンマとトマトソースの相性も最高!
生地も薄いのにモチモチ


{EE3523BA-F86C-4E41-B8BE-0254A78BA83A:01}

{3131AEA0-1566-473B-B44F-8535C4A983FB:01}

そして、俺の系にきたら絶対食べたいロッシーニ。
お肉がやわらか~い!
フォアグラのとろとろと、濃厚ソースでびっくりするくらいおいしい!!
ぜひぜひ一度は食べてください



{8B44F238-9069-4EFF-AA14-140830D60704:01}

オマール海老!!!
でかい!!!!!
うまい!!!!!


という感じでした。


店員さんたちもとてもいい感じで、心地よい空間でしたよ

一度はお試しあれ