わくわくキャリアデザイナー よこぴーです(≧∇≦)
わくわくとしたキャリアをデザインする、こんなことをずっとやってきてるわけですが、
息子ちゃんのキャリアデザインは、新しいことが目白押しで楽しいです
今日で1歳5ヶ月になった息子ちゃん。
そろそろ、トイレトレーニングでもはじめてみよーかなぁ、っと、思い立ち。
アンパンマンのおまるを買ってみました
子供のキャリア?デザインには、2つのパターンがありまして。
ひとつが、寝返りしたり、ハイハイしたり、立ったり、歩いたり、という動物的本能による成長を促すもの。
これは、子供によって時期の違いはありますが、確実に行われることなので、親はどちらかというと子供のタイミングをみて後方支援していく感じです。
もうひとつが、歯磨き、スプーン使う、トイレ、などなど、社会的な躾。
動物的な本能によるものではないので、親が積極的に関与して教えてあげる必要があるものです。
もちろん、子供のタイミングを見ながら、ではありますが、一緒に練習して、喜んで褒めてあげて、っという感じで毎日毎日少しずつ成長させてあげるんですよね
さぁーーて。
とはいっても、トイレトレーニング初心者マミーのわたくし。
どーしたらいいものやら、、( ̄◇ ̄;)
先輩マミーの皆様
まずは、おまるに座らせる、とかでいいのでしょーか、、
昨日、オムツを逃せた途端にオシッコしてニヤニヤしてた息子ちゃんですが、外でオシッコした時の効果的な対処法などもあわせて教えてくれると嬉しいです(^∇^)