わくわくキャリアデザイナー よこぴーです(≧∇≦)
毎日6時間の時短勤務で五月からワーママの仲間入りをしました。
毎日バタバタしているわりには、給料面がさみしい、、。
それに、やっぱり仕事上でもっとやりたいことが増えてくる、、。
私が進めないと進まなそうな案件もちらほら、、。
そして朝は基本的に旦那ちゃんが保育園に送ってくれるので、少しばかり早めに行けそうだ、ということで、21日から1時間延長して7時間勤務にしよーかと思ってます。
夜は、旦那ちゃんは定期的に遅いので、ほぼ家事と育児は私の仕事。
ご飯作って、お風呂入れて、英語または日本語で遊び、片付けして、洗濯のタイマーセットして、寝かしつけーー。
って。寝かしつけてる間に私もダウン、、とこのパターンが多くなってきました。
これを1時間後ろ倒しかぁーー。と思うと心の負担が大きい~_~;
1番心理的な負担が大きいのが、料理です。
息子ちゃんがまだ小さいからかもしれないけれど、なかなかずっとキッチンに入ってつくる、ということはできない。
簡単で早くできてバランスもーー、とか考えてると頭がクラクラします(。-_-。)
何かいい方法はないかなぁーー、と、たまたま電車であったママ友に聞いたら、こんなサービスを教えてくれた
コープの夕食宅配サービス
毎日作りたてを届けてくれるらしいし、栄養バランスもプロが考えてくれるので、安心^o^
いまはいろんなサービスがあるんだなぁーー。
皆さんは、夕食、どーしてますか??
自分で作るのが苦手な人ー!
夕食が負担な人ーー!
教えてください(≧∇≦)