☆会社で突然フューチャーマッピング | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

こんにちは!\(^o^)/
わくわくキャリアデザイナーのよこぴーです🎵

今日は、1日、入れ替わり立ち替わり、色々な人と色々なテーマで話しました。

切り替え力、ついたなぁーーー。
と、自分で実感。

一個一個にけりをつけて、ぶんぶんまわしたかんじです(^◇^;)

それもこれも、今朝一番の打ち合わせがとぉーーってもわくわくするものであり、かつ、アウトプット自体も明確で、未来につながるものだったからかな🎵

女性活躍支援を推進していく中で、やはり出てくるのがマイノリティだけを優遇したところで全体の利益にはならないのではないか、という声です。

これは当然周りからも言われることなのですが、私自身もそこを解決しない限りは、仕事として進めていくのは弱いな、と感じる次第であり、、。

今日はうちの部の若手女子と一緒に計画を立てたのですが、さぁて、どーしたもんかね。どーやったら周りに応援されつつ、みんなのためになる施策になるかね、ってなことを考えたわけです。


だんだん眉間にシワが寄っちゃったので笑、やはりそこはわくわくキャリアデザイナーとしての手腕を発揮せねば、と、ここは全脳思考(フューチャーマッピング)でしょ!


と、ある一人の女性の物語を一緒に描きました。

結果的に、ふたりとも共感できる計画ができあがり、未来にわっくわく!

最初、女性だけのための推進計画だったものが、すべての社員にあてはまるものに進化しました!


やっぱりすごい!
フューチャーマッピング🎵


おまけに、一緒に考えた後輩ちゃんもものすごーく楽しんでくれて、なんとしてでもこの計画を実現したい!と言ってくれました\(^o^)/


ここまでほんの一時間とちょっと。

普段の会議ってアイディアここまで出ないよなぁーーと、プロセスの大事さもあらためて感じました。


来週は社内のダイバーシティ推進室長にお話します🎵
色んな観点からのアドバイスがいただけると嬉しいな、と思いつつ、ゆるーりとかつ着実に進めて行きたいと思いました💕


わくわくキャリアデザイナー、なかなかこの職種はよいなぁ、と、早くも実感しているところです🎵