☆仕事開始して3週間経過、改善点もだいぶ見えてきた☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

おはよーございます(*^_^*)

幸せわくわくコーチ よこぴーです(⌒▽⌒)

仕事が3週間経過。

まぁ、ゴールデンウィークなどもあるので実質は10日ほどですが(^O^)


だんだん仕事の内容も見えてきました。
まだまだ詳細はよくわからないけれど、この、新しく入る、という視点を持てたことはよい経験です。


はっきりいって、どこになにがあるのか、
誰がなにをしているのか、
ぼぉーーーっとみているだけではまぁーーーーったく不明!!笑


でも、たとえばものの場所とかテプラで貼ってあったりするだけでわかるから、1人で動ける!
こんなささやかな事ですが、ありがたーーーい!し、これを1人でやっている女性がいるのですが、当然のように黙々とやっていて、もう天使のようです。
心の師匠です。

で、それを伝えました。
感謝の気持ち。

とても謙遜されてましたが、伝えずにはいられないくらい浦島太郎状態の身にはありがたいのでした。


仕事の価値ってこんなところにもあるよなーー、と、思いました(*^_^*)


育休中に、夫婦2人でも見える化の価値を感じていたし、何がよいって、見える化しとくとその後の具体的な中身に時間を割けるということをここでも実感(⌒▽⌒)

まずはチーム四人の中で見える化しながら業務の改善をしていく方向性にいたしました。


私もいつ突発的なお休みが発生するかわからないし、それはチームの他の皆さんも同じ。
みんなで気持ち良く好きな時に休んだりしつつ、現場の皆さんへ素敵な価値をお届けできれば嬉しいなー、という方針で進めていきます。


やっぱり、最小のコストで最大の成果を上げたい!という私の最上志向は健在です( ̄▽ ̄)


ワーママのライフスタイルや働き方含めて、色々と新しい試みをしていきたいです

うちの会社は幸い、そういう面ではかなり先進的な会社。
うまく活用させていただきながらがっつり成果も出していきたいと思いマッス(⌒▽⌒)


社外でもこうした取り組みされている方がいればどんどんお話聞きたいと思いますので、その折にはどうぞ教えていただければ幸いです(((o(*゚▽゚*)o)))