☆勝間塾 月例会 3月度 健康管理☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

2013年3月19日(火)

勝間塾月例会をリモート受講しました。

テーマは健康管理!

うーーん、私にとってはもっとも馴染みのない分野。

そういう分野は1人では多分おそらく絶対に自ら手を着けない(´∀`)

そんな分野も扱ってくれる勝間塾、大好き!!(^o^)

まぁ、興味がない分野だけに、普段あまり聞き慣れない言葉が入ってくる、入ってくる(。・・。)

そういうときは、聞き流して少し慣れるのがよいですね(^-^;

どうやら、食べ物に関しても私たちは知らないことのオンパレードらしいぞー、っということはつかみました(^-^)

健康管理では運動がクローズアップされがちですが、1日3回も食べる食事を改善すると大きな効果が得られるそうです(^-^)

かくいう勝間さんも体脂肪減、筋肉増加、の、体組成改善に成功しています。

この方は実際に取り入れた知識を試しながら本当に実現しちゃうところがほんとにすごいですo(^-^)o

見習いたいですね!!

酵素栄養学のスペシャリスト、いとうゆきさんをゲスト講師にお迎えして栄養についての知識を深めました。

非加熱のものをからだに取り入れていくと、普段加熱食ばかりの私たちにはバランスがよいそう。

できるとこから始めてみます(^o^)

さぁて、2011年3月から通い始めた勝間塾ですが、あっという間に二年も経ってしまった(〃'▽'〃)

本当にたくさんの学びと、たくさんの仲間に恵まれ、単なるサラリーマンをしていた頃からは想像もつかない経験をたくさんさせていただきました(≧∇≦*)

これからも自分がどんどん伸びていく予感o(^-^)o

2013年度も楽しみながら続けていきたいと思います♪

カリキュラムも発表されました。

4月 勉強法
5月 起業
6月 情報収集(読書)
7月 ビジネスモデル&アイデアビルディング
8月 健康(栄養)
9月 著者になる
10月 プレゼンテーション
11月 心理学
12月 対人スキル
1月 政治経済
2月 ITリテラシー
3月 健康(運動)


ひゃー!!魅力的なコンテンツが盛りだくさん(^o^)
今年は赤ちゃんも産まれて、また学習環境が変わるかな(*⌒▽⌒*)

楽しみながら思いっきり学び尽くしたいと思いまーす!!(≧∇≦*)

Android携帯からの投稿