☆両親教室 3日目 その3 ~赤ちゃんが生まれてからの手続きなど~☆ | ☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

☆MY STORY☆~個と組織をつなげるyokopの日々~

個人の能力を組織のパワーに変えて、個も組織もハッピーになる☆
そんな環境を目指して日々奮闘している社内人材育成担当のブログです。
毎日起こる楽しい出来事や不思議な出来事を持ち前の好奇心でつづっていきます。

2013年2月23日(土)9:30~11:30

神奈川区が主催している両親教室、3回目に参加してきました^^☆
(カリキュラムとしては4日目の分を・・・)

http://www.city.yokohama.lg.jp/kanagawa/kurashi/kosodate/301-31.html


その1 ~2人で子育て①~
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11476736203.html

その2 ~2人で子育て②~
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11476780385.html


最後は、赤ちゃんが生まれてからの手続きについて\(^o^)/
こちら、なんだか色々とあるので、漏れないようにせねば!!

1.出生届

 赤ちゃんが生まれた日から14日以内に提出します。
 提出先は以下のいずれかの市区町村です。

 ・住所地
 ・本籍地
 ・出生地

 届出人はお父さんまたはお母さんだけれど、私が入院している間に旦那ちゃんに
 行ってもらう感じになるかなーーー。

 赤ちゃんの名前もつけるんだよね!!!
 あぁ、どんな名前にしよーーーー^^♪
 まだ男の子か女の子かもわかっていないので、とても楽しみです☆

 候補の名前はいくつかあるんだ~。。
 でもまだ決定ではないから、幼名は「葉っぱちゃん」ww

2.出生連絡票

 これは、母子手帳についているはがき。
 提出先は「こども家庭(障害)支援課」というところらしい。

 出生後なるべく早く提出する。

 神奈川区は総合庁舎なので、出生届けを出すタイミングではがきを直接持参してもいいみたい。

 うーーん。
 出生届けが出たら、その情報をまわしてくれればいいのに・・。
 と思ってしまうものぐさな私・・・^^;

 きっとこれも旦那ちゃんにお願いするものだわーーーー。

3.こんにちは赤ちゃん訪問

 これは、よこはま市がやっているものらしい。 
 生後4か月までの赤ちゃんのいるすべての過程を訪問してくれるんだそうです。

 玄関先で地域の情報を教えてもらったりするんだって。
 こういうのは少し安心かも^^

4.健康保険の加入手続き

 お父さん、または、お母さんの健康保険に赤ちゃんの加入手続きをします。
 医療費助成を受けるために必要だから赤ちゃんが生まれたらすぐに手続きをしないと!!
 いろいろと忘れちゃいそう~!!><

5.小児医療費助成申請

 健康保険に加入している子供が、医療機関を受診したときに、自己負担額を助成して
 くれるもの。

 いつお医者さんにかかるかわからないし、これも健康保険の加入手続きが終わったらすぐに
 やっておきたいなーー。

 健康保険証、印鑑、課税証明書が必要だそうです。

6.児童手当申請

 中学校修了前までの子供を養育している家庭に請求の翌月分から支給されます。
 請求しないと支給されないので、生まれたら早く請求することが大事。
 
 申請に必要な資料はこちらのページで発見!
 区役所で届けるんだなー。。

 http://www.city.yokohama.lg.jp/kodomo/katei/kosodate/kote-index.html#seikyu


生まれたら、会社に提出する産前産後休暇申請用紙とか、社会保険料関係とか、育児休暇申し込みのほかに、区へは上記のような届出が必要となる。。。

整理して、必要書類とかをそろえておかないと大変だなーーーてちょっと不安。

旦那ちゃんと話あってうまく乗り越えたいと思います\(^o^)/


<<両親学級 バックナンバー>>

◆1日目バックナンバー◆

・歯の健康について①
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11463567336.html

・歯の健康について②
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11463578721.html

・母乳で育てよう①
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11463591970.html

・母乳で育てよう②
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11465292229.html

◆2日目バックナンバー◆

・妊娠中の食事について
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11473304627.html

・お産の経過について
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11473337200.html

・お産のときの呼吸法について
http://ameblo.jp/yokop-0914/entry-11473339728.html