▼▼前回の記事はこちら▼▼
☆現在、妊娠5か月(17週と5日)~体に起こる色々な変化~☆
今日はそんな諸症状に対処するために、私が試している方法とその個人的感想をいくつかご紹介しますね^^
1.お薬
妊娠中ってお薬、NGってよく聞きませんか?
当然、飲んでよいものではないと思うんですが、最近は絶対にNGではないようです。
(医師から処方箋が出ます^^)
1)頭痛
①カロナール錠300(医師から処方)

要は鎮痛剤です。ただ私はあまりこれ、効き目がありませんでした・・。
なのでよっぽどひどい時ではない限り服用はしないようにしていましたが・・。
(よっぽどひどい時に飲んでも気休め程度にしかなりませんでした。)
2)皮膚のかゆみについて
①普段使いの化粧品をひたすら塗る
何もつけないよりはましですが、あまり緩和されず。
②デルモゾールGローション(医師から処方)
こちらはだいぶよくなりました。
ただ、成分に少しステロイドが入っているようなので、本当に我慢できないときだけにしています。
2.整体
実はこちらがとってもとってもとぉ~ってもおすすめ!!!
妊婦さんて整体なんて行っていいの??って思っていて、今までランのために通っていた整体もしばらくお休みしていました。
(勝手に妊婦はダメだろうと思って、行っていいのかどうかの質問すらしていませんでした)
そしたら、なんと、良いというではありませんか!!
むしろ、妊婦専門で、やっている、というではありませんか!!
妊婦専門の整体師さんがいて、からだの変化の状況に合わせて施術してくれます。
今はちょうどおなかが大きくなっている状態なので、週1回くらいのペースで背中の張りをほぐしてもらっています。
お近くに妊婦もOKの整体があれば、検討してみるのもいいかもしれませんよ!!
ちなみに、私は横浜に住んでいるのでこちらに通っています。
横浜近くの妊婦さん、おすすめですよ~(*^_^*)
横浜整骨院
妊婦マッサージの紹介ページはこちら
3.お灸
お灸も横浜整骨院でおすすめしてもらったもの。
おうちでやるように購入しました。
カマヤミニ弱 120個/(株)釜屋もぐさ

¥1,890
Amazon.co.jp
お灸は人生初経験!
火をつけたときにピリッとくる感覚がツボを刺激してよいそうです。
妊婦さんにいいツボは「三陰交」というツボだそう。
ちょうどふくらはぎの根本あたりにあるツボなので、自宅でくつろぎながらほんの6分やってみるだけです。
ツボ:三陰交

煙がもくもくするのが玉にきず・・。
換気扇のあるお部屋でやるのがいいけれど、ない場合は窓の開閉などで換気が必須。
寒い冬はちょっときついです・・・;;
今私が試しているのはこんな感じです。
少しでもご参考になれば^^
~おしまい~