今回の課題図書はこちら!!
ビジネスモデルYOU/翔泳社

¥2,310
Amazon.co.jp
自分自身をビジネスモデル化するとどうなる?という主旨の本です。
その前に刊行されて、有名になったのがこちらの本!
ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書/翔泳社

¥2,604
Amazon.co.jp
ビジネスモデルを9つのブロックを使って一枚チャートにしてしまう、という本ですが、とってもわかりやすい上に、ビジネスモデルやマーケティングを知らない人でも視覚的に理解できる優れもの^^
私も会社で何か新しい企画をするときなどに使っていますし、企画の仕事や新しいアイディアが必要な部署の人たちには積極的にお奨めしています^^
で、冒頭の「ビジネスモデルYOU」ですが、この本は自分自身の価値や魅力をどのようにそれを欲しがってくれる人たちに届けるか、など、自分自身を起点としたビジネスモデルを考えられる優れもの^^
コーチングをやったりする中でも大事になってくるのはその人がどれだけ自分自身の価値を知っているか、ということだったりします。
また、それを周りに知らせたりうまく活用してもらえる仕組みを作ることができれば周りから引く手あまたになる存在になれること間違いなし!^^
そういった意味でも、ビジネスモデルをつくるときはどちらかというとお客様起点でお客様のニーズに合わせて商品を創ったり売ったり、ということが主流になってくるのですが、ビジネスモデルYOUの場合は、自分自身の強みやキーリソースが起点となったりします。
実は、これ、自分ひとりでやろうとするとなかなか難しい!
そんなわけで興味のある人を募って、読書会を開催しました^^☆
開催したのは2012年12月15日。某渋谷の貸し会議室にて。
少し天気の悪い中、5名の参加者に集まっていただけました^^♪
読書会の流れはこんな感じです。
◆第一部◆ 質問読書会
1.みんなで知りたいことを持ち寄って質問をカードに書く。
2.読書の時間に答えたいカードを各自取る。
(全員が出したカードがすべて配布されるように調整)
3.読書をして、質問の答えを探す。
4.答えの発表!
◆第二部◆ ビジネスモデルYOU体験
1.学んだことを踏まえて、ビジネスモデルYOUのチャートを描いてみる
2.ペアでチャートのブラッシュアップ
第一部では、参加者一人一人の質問の視点がさまざまで、それだけで、そういう切り口での考え方があったのかーー!などと新しい発見も^^
自分がだした質問ではないものが割り当てられた場合は多少緊張しながらもみなさん、たった20分で多くの情報を取り出されていました。
発表の内容も一人の気づきがほかの人の気づきになったりと、読書会という場のシナジーが満載!!私も大変勉強になりました。
第二部のビジネスモデルYOUのチャートチャレンジも、難しい表情を浮かべながらもみんなでトライ!短い時間であっても、みんなでやると楽しくできる!
一枚のチャートを一度仕上げる経験、をするだけで後々一人でもできるようになったりするものです。今後また新しい観点からチャートを描いてみたい、などの意見も出て、無事に読書会は終了しました☆
もしも自分自身のビジネスモデルに興味がある方がいれば、ぜひぜひトライしてみてください(*^_^*)
~おしまい~