こんばんは!yokopです。
一週間も振り返り、ささっといっちゃいます!
■今週1週間のメモリアル■
◎つながりを大きく感じました。
・PhotoReading最先端講座出席。⇒ Done!Great!(11/10、11/11)
⇒PhotoReadingの開発者、ポール・R・シーリィさん初来日&神田昌典さんの超豪華共演!
PhotoReadingは単なる速読の技術ではなく、内なる能力発揮のための序章にすぎないことがわかった。
PhotoReadingをしているということはつまり、自分自身の可能性・潜在能力にアクセスしている。
瞑想や催眠を学術的に解き明かし、その技術を読書法へ置き換えたのがPhotoReadingという技術。
「内省」の持つ力が未来を変えていく!
未来を描いてそこに向かう現実をみんなで創っていくプロセスを体験していくことが大事になると思いました。
・異業種コミュニティ、次回のミーティング日程、やること、を決める。⇒Done. 少しずつ進んでいる (11/13)
⇒色々なものが立て込んでごちゃごちゃしていましたが、それも大事な回り道だったのかもしれない。
コミュニティメンバが5人もPhotoReading最先端講座を受けた状態でこれから話を薦められるのは大きな宝物。
18日(金)に次回のミーティングを行うことに決定しました。
・仮説思考講座を成功させる。 ⇒ Done! (11/9)
⇒仮説思考講座をあるプロジェクト向けに行いました。
前回の講座からもう少し踏み込んだ内容にしたため、納得感のある表情をしてくれる人たちもいた。
いまいち納得感のない人もいたようでした。これから実践のフェーズに移るにあたって、どうやって解消していくか、
を考えていきたい。
◆次週に持越し◆
・今年の過ごし方を考えて、計画する。 ⇒ Not yet
12月まであと2か月を切ってしまった!
未来とつながりながら行いたいと思います^^
・出版企画第一弾として、社内のヒーローインタビューをする。 ⇒Not yet
一人、ヒーローを決めて直接彼にアクセスしました。
少し警戒をされてしまっていますが、インタビューの時間を取ってくださることには承諾いただき、来週以降
素敵な彼のストーリーを聞いてきます^^
・各本部の幹部にアプローチし、今後の企画構想を話して、一緒に練り上げる。⇒Not yet
日程調整までで終わってしまった。
来週に1本部、再来週に1本部との話ができる予定。(残り2本部は調整中)
・眉エステに行く♪⇒Not yet
来週行くことにしました^^
◆次週以降に持越し◆
・来年の計画を練る。 ⇒ Not yet
これはまだ先でいいかな。12月終わりころに、そのときの状況をもって計画しよう。
・英語!をやる!
最先端に触れ合うには英語の読書だっ!ということがよくわかったので、英語を学んでいきます☆
以前のTOEICは確か735点。
TOEICの勉強をせずに、1月にTOEICのテストを受けてみて、目標設定はあらためて考える・・として・・
まずは今年中に「The 7 Habits of Highly Effective People」を読みたいと思います☆
(これならなんとなく直感的に理解できそう^^)
■今週1週間のピカ1読書■
・U理論
今読んでる。面白すぎる!
今週も頑張るぞぉ~!!!!
Yes、We Can !!!