10月20日(木)、2か月くらいの期間をかけて準備してきたプロジェクト(?)が終了しました!
その名も「勝間塾10月月例会 パブリックビューイング in 東京」
![]()
![]()
もともとは、勝間塾生のHossyが企画をしてくれて、チームに入れてもらいました。
こちらがHossyが書いてくれたブログです。![]()
http://d.hatena.ne.jp/fulic/20111020/1319123936
詳しくはHossyが書いてくれているので、私は特に書くことがないのだが・・![]()
毎月、20日前後に開催されている勝間塾。
ご存じ、勝間和代さんの開催している私塾です。
■勝間塾概要■
http://www.katsumaweb.com/modules/logical/index.php?content_id=5
私も勝間塾生なのですが、特に勝間さんが好き、というわけではなく、(というよりも全然知らなかった)
同じ名前のよしみで、というくらいの軽ーい動機から始めています。
3月から毎月の月例会には必ず出席し、宿題もそれなりにこなしていくうちに、
最初の月の課題図書4冊、うへー!ってなっていたのがウソのように今では
月に15,6冊は読書しちゃうくらいのはまりっぷり![]()
仕事でも新しい試みとして、一人ひとりの強みを見る「ストレングスファインダー」の導入や、
「論理思考」のセミナー開発など、勝間塾で勉強したことが大いに活きています![]()
![]()
![]()
![]()
ただ、こういったことができているのはやはり仲間の存在が大きい!!![]()
![]()
勝間塾生は本当に勉強熱心で自分を磨く努力を怠らない人が多い。
走っている人の率も尋常じゃないくらい多い!w(もしかしたら走っていないのはわたしだけ?って思う・・w)
一言でいうと、「ストイック集団!」です!!w
もっと乱暴な言葉を使っちゃうと「くそまじめ!」ww
このたび、勝間さんから「まじめの罠」 という本が出ましたが、そこで言われているまじめとは少し違います。
何せ、「くそ」まじめだからw
なんというか、自分の人生を自分で生きようとしている集団なんです![]()
キラキラしてます![]()
![]()
そして、同じ志を持った仲間とともに、一人では成し遂げられない大きなことにも挑戦していこう、という高い志も持っている。
私はそういうの大好きだし、なかなか普段の生活でここまでやっている集団がないので、本当に励みになります。
今回、そんな感じの仲間と一緒に何かを創り上げていく経験をさせてもらって本当に大きな勉強になりました。
みんな当然仕事も持っていますし、一同に会することもなかなか難しい忙しい人たちなので、基本の情報交換は
facebookが中心になりました。
それでもサクサクといろいろなことが決まっていく!
誰かが疑問を投げかければ誰かがそれにこたえる。
そういった活動が有機的に自律的に行われて、形になっていきました。
なんか、同じ場所で仕事をしているよりも下手したら生産性高いかも!と思いました![]()
![]()
当日は、音声の品質が相当悪くて、約50名も集まってくれたうえに、会場費としてお金もいただいていたため、
ビジネスとしては失敗だったのですが・・![]()
事前に音声品質までは確認できなかったため、ぶっつけ本番になってしまったことが敗因です。
にも関わらず、みんなで聞き取りにくい音声を必死で聞き取ろうとしたりする姿勢はさすが、勝間塾生のみなさんでした。
本当にありがとうございました。
月例会終わった後の懇親会は今までのストレスがたまっていたのか、大いに盛り上がり、本当は幹事としてイベントを
用意していたのですが、あまりの場のエネルギーの高さにそのまま何もせずに場にまかせよう、ということに![]()
今回いろいろな方の力が合わさって大きなイベントを成し遂げられてとても勉強になりました。
パブリックビューイングの幹事団のみんな、会場に足を運んでいただいたみなさん、大阪から講義を配信していただいた和代さん初め、事務局のみなさん、みんな、本当に本当にありがとうございました。