今度の土曜日の争奪戦に負けました

今度の土曜日はかわいい孫の卒園式

いつも「じぃじ」と言って

飛びついてくる女の子です

卒園式が終わったらさぞお気に入りの食事でも

と考えていましたが、

なんと なんと

 

息子嫁の方のおじいさんとおばあさんの方が

ちょっと早く予定を入れているとのこと

孫の長男の方はうちで勝ち取ったんですが

今度は残念ながら負けました

 

まぁ

孫にしてみれば

どちらのうちでもかまわないんだろうけど

 

泣く泣くじいじでした

 

先週の火曜日から栽培してる

しいたけ

出掛けてて2日不在

帰ったらびっくり!

びっちりと育ってたので

間引きしました

スーパーで売っているくらいとれた

間引きしたらひとつひとつが

大きくなるらしいので

今後が楽しみです




建仁寺からホテルへの移動中の出来事ですが、前方から歩いてくる年配の方
ふらついてるなと見ていたら、
あっ!と言う間にコケてしまいました。と思っていたらまたゴロンと
コケてしまいました。これで頭をぶつけて血が出て肘を打って打撲、
指を擦りむいてしまいました。
ここで正義の味方?看護師さんあわてずハンカチで頭の止血、指にはバンド・エイドを貼り状態の確認、通りがかりの赤ちゃん連れの若夫婦も立ち止まってくれ救急車呼びますか?とか声掛けてくれました。
すかさず隣りにいた太めのおじさん(私)は倒れた人の酒の臭いを検知、
倒れた本人もすぐ近くに行くだけだから大丈夫と言いつつまた倒れ込んでしまう有り様、優しい看護師さんと太めのおじさんは一緒に付いて行くから案内して、と声掛けて移動はじめたら建仁寺の近くまで戻りました。そこで案内されたお店の人に声かけて状態の説明し帰ろうとしたら、かのおじさん曰く「息子の店なんです」安心して貰えて良かったです。これも何かの縁と特別な散策を楽しみました。


2日前から始めました

趣味なのか?

実益なのか?

とりあえず楽しんでます

2日目にしてこんな感じ

1週間くらいでいけるようです

その後は3回くらいいけて

少し休んだらまたいけるとのこと


それはこちら

しいたけの菌床栽培

売っているものに毎日まめに

水やりだけで簡単に出来ます