今日は

ちまたでは七夕

織姫と彦星さまが1年1回会うことが出来る日

少し雲が多いけど合えたらいいね!

 

そんな私にも貴重な機会が

明日やってきます

4度目の仕事先の面談

(前の仕事は嫌で仕事辞めたわけではないので)

貴重な機会になってくれれば良いんですが

 

願い事を込めて

今日はお祈りしときます。

 

今年も赤い宝石が届きました

いつものとは少し小ぶり

でも贅沢言えません

今までが良すぎたんです

 

花見に来たわけではないのですが

あまりにも見事に咲いていたので

ゆっくりと眺めていたら

老夫婦が通りかかりしなに

おじいちゃんがアブが飛んでいる!

と言ったので見てみたらなんと

クマバチでしたが、かのおじいちゃんおばあちゃんには届かない所を飛んでいたのでパスしときました。






月曜日は孫の入学式

久し振りの入学式

自分の子供の時に行ったきり

33年ぶりかな?

何故か息子が行けなくなり

代理?に行って来ました。

なかなか楽しかった、着物を着たお母さんが1人だけだったのは残念でしたが。

若い世代のお父さん達がいっぱい

自分の時はお母さんだけと言う時代でしたから最近はすごいな。

取ったぞー!

何を前回は嫁さんの方のおじいちゃんおばあちゃんが行ったので今回は家が行けたので、思わずです。


何故息子が行けなかったか?

息子は違う小学校に務めていて

今年は1年生の担任になってしまったから自分の方が大変だからでした。

また言葉が通じない!

って騒いでるかな?

昨日は山梨にある桜の名所をはしご

最初は枯木になってきた

神代桜

ここはいろんな小桜を造りながら

枯木を守っています

中には宇宙ザクラなどと言われる

物もあります。

種を宇宙に持って行き持ち帰った

種から咲かせたと有りました。

さて

2箇所目はワニ塚桜

ここは一本の大木がドーンと立っている

大きな大木

どちらも天気に恵まれ好天に

遠くの山々には残雪も残り

どちらも見ごたえのある桜でした。

その後はいつもお世話になっている

温泉でのんびりしてから帰りました。

帰りの1時間の渋滞も気にならない

くらいでした。