前回からずいぶん日が経ってしまったけれど末っ子は1歳9ヶ月になりました
今月は末っ子→息子の順で手足口病にかかったり幼稚園の役員仕事に精一杯で日々の記録も追いつかず家事もやる気低下で部屋が荒れておりました
ようやく気持ちが上がってきて、床に転がってるおもちゃや洋服を片付けてフロアマットをひっくり返して掃除をしたら気持ちもすっきり
部屋の乱れは心の乱れ
時々荒れ散らかるのは仕方ないけどどこかでストップさせてどちらも整えていきたいなと思います
きょうだいで1番の強者
末っ子は最近少しずつ言葉が出るようになってきて
かーしーて
おかーえりー
おーきーてー
まってよー
ちがう
ごめんしゃ(ごめんなさい)
ありっとー(ありがとう)
ばっばー(バイバイ)
おやちゅー(食べ物ちょうだい)
と意味が通じるようになって感動の日々
ですが
思い通りに行かない時に口を尖らせて「ブー」を連発して怒りを表す時には
末っ子強いわ…と、こっちが疲弊してしまいます
物を投げたり叩いたりヒステリックに陥るのは我が子の中でナンバーワン
イヤイヤ期、すでに突入している気もするけど気のせいだと信じたいな
最近じいじに買ってもらった長靴がお気に入りの末っ子は晴れの日にももちろん選ぶよね。スニーカーを勧めても嫌がって怒る。
そのまま履かせて出かけたらスーパーで同じくらいの歳の子が同じように長靴履いていて妙に親近感出てしまった
うんうん、そういうお年頃よね。
布団に行かず床で寝落ち
部屋に入りたくないと大泣き
ポーチから口紅を出してお化粧
色々やってくれてるけど、そんな今だけであろう行動がなんだか愛おしくなりました
香りが良くてお気に入りのクレンジングオイル
長女と共用で使っていてお得なセット