先日息子が幼稚園に入園しました
噂通り、知っている先生達がゴソっといなくなっていたものの
若い先生が沢山入りました!っていう感じはなく、年代もバラバラで私より上であろう世代で担任を持っている先生も多く
良い意味で落ち着いている印象ではありました。でも人数的にはギリギリそう
息子の担任2人は長女が年長の時に別のクラスの担任だった先生と長女の同級生のママで、どちらも評判の良いお人柄です
これはかなり嬉しく頼もしい
入園式は親子で参加だったので息子も安心した様子で終了して次の日からは半日保育開始
たったの2時間ちょっとでお迎えだったけど息子のクラスに行ってみたら
誰よりも大号泣
朝は颯爽と門をくぐって行ったのに途中で寂しくなったみたいで
うわ〜ん
はやくかえりたい〜
と担任の先生に制止されながらも私の方に駆け寄ってきた
家に帰ってからも
おかあといっしょがいい
あしたははやくおむかえきて
と不安定な様子が見られてます
そんな息子の姿を見ているとがんばってるなぁ、と思わず涙ぐんでしまう私…
休み明けの登園はまだ泣いてしまうかもしれないけど少しずつ慣れていけるように願ってます
前回の楽天マラソンで購入。着心地良くてシワになりにくいのがうれしい。
晴雨兼用のとても素敵なローファー。気になってます。