姉は難病指定の
進行性核上性麻痺
という病気と診断されて1ヶ月が経ちました。
訪問リハビリを受けてるようです。
この病気は進行が早いらしく
3年くらいで車椅子。
個人差はあると思いますが…
夏にはまだ車に乗っていたのに
もう、免許を返納して、車も手放しました。
今は杖が無ければ歩けないです。
歩いてるのをみると、危なっかしい。
1人で歩かせるのは危ない感じです。
でも、一人暮らしやからなぁ…
目も見えにくいし、なんせ、よく転ぶ。
この病気の特徴らしいんやけども…
嚥下もしにくくなるらしく、
そのリハビリもあるみたいです。
昨日、電話で話したけど、
言葉も出にくいですね。
判断力、理解力もイマイチ。
結構早いペースで衰えているような気がします。
こんな難病になるとは…
人間、いつ何があるかわかりませんね。
考えると怖くなります。
私が姉の病気で落ち込んでて、
近所の元商社マンの奥様と話してたら…
考えて、なんとかなる問題なら
いくらでも考えればいいけど、
考えても、どうにもならない事は、
考えないのが自分の身を守る方法よ。
長年、ご主人の赴任先の海外での
慣れない生活。
こうやって病まないように身を守って来られたんでしょうね。
なるほど。。。
説得力があります!
はぁ。。。
でも、やりきれない![]()
明日は気分転換しよ!
