昨日の夜も数週間前に行った『20代仲間との語り合い』を行いました。
そこで今回は『自分の長期目標達成のためにグローバルな仲間と語り合う』ことについて書いていこうと思います。
●より良い教育環境を生徒たちに届けるために●
今回スカイプを利用しての語り合いに参加したのは僕以外は全員海外居住者でした。
新興国で物販事業などを行う会社の一員として頑張っている人や海外起業をした一員としてウェブ周りを管理している人など全く僕とは職種の異なる人が今回も集まりました。
そんなバラバラの職業ながら共通しているのは『夢、いや目標に向かってひたむきに走っている』という点です。
そんな中今回主に出たのは『目標を実現するには何からしていくべきか?』という内容です。
海外に出てまで起業しているからにはそれなり理由があるわけで、その人の『目標』の話を聞いていても面白いですし、実際にその道筋に向かって確実に歩いている姿は励みになります。
また、僕にも『目標』はあります。
もちろん短期的な目標もあります。
ただ、僕の長期的な、もっと言えば、僕が今いる教育業界から引退するまでの大きな目標は、『より良い教育環境を学生たちに広めていく』ということです。
今でも十分素晴らしい先生方は多数いると思います。
でも残念ながら、そうではない先生方が多数いるのも事実です。
もしかしたら自分では「これがいいんだ」と思っているかもしれません。
でも実際に生徒に聞いてみると「あの人は全然ダメ」という悲しいコメントを聞くことも多々あります。
僕はこんな状況を少しでもなくしていきたいんですよね。
もちろんそのためには僕だけの力だけではどうにもなりません。
同じような『想い』を持った先生方と共に、教育業界を盛り上げていくことをしなければならないと思っています。
ただそのためにはもっともっと僕自身のレベルが上がっていく必要もあると思っています。
そして、これから講師・教師職に就く人。
こういった希望に溢れる人にも「この先生に習えてよかった!」と言ってもらえるような、生徒たちが目を輝かせられるような先生になってほしいと思っています。
そんなやる気を持った人たちにであれば、僕もどんどん情報提供をして、場合によっては指導のようなこともして、トレーニングしていきたいと思っています。
今回はひたすら僕の夢を語ったような文章になりましたが、是非『より良い教育環境を生徒たちに!』という想いを達成していきたいと思いますね!
そこで今回は『自分の長期目標達成のためにグローバルな仲間と語り合う』ことについて書いていこうと思います。
●より良い教育環境を生徒たちに届けるために●
今回スカイプを利用しての語り合いに参加したのは僕以外は全員海外居住者でした。
新興国で物販事業などを行う会社の一員として頑張っている人や海外起業をした一員としてウェブ周りを管理している人など全く僕とは職種の異なる人が今回も集まりました。
そんなバラバラの職業ながら共通しているのは『夢、いや目標に向かってひたむきに走っている』という点です。
そんな中今回主に出たのは『目標を実現するには何からしていくべきか?』という内容です。
海外に出てまで起業しているからにはそれなり理由があるわけで、その人の『目標』の話を聞いていても面白いですし、実際にその道筋に向かって確実に歩いている姿は励みになります。
また、僕にも『目標』はあります。
もちろん短期的な目標もあります。
ただ、僕の長期的な、もっと言えば、僕が今いる教育業界から引退するまでの大きな目標は、『より良い教育環境を学生たちに広めていく』ということです。
今でも十分素晴らしい先生方は多数いると思います。
でも残念ながら、そうではない先生方が多数いるのも事実です。
もしかしたら自分では「これがいいんだ」と思っているかもしれません。
でも実際に生徒に聞いてみると「あの人は全然ダメ」という悲しいコメントを聞くことも多々あります。
僕はこんな状況を少しでもなくしていきたいんですよね。
もちろんそのためには僕だけの力だけではどうにもなりません。
同じような『想い』を持った先生方と共に、教育業界を盛り上げていくことをしなければならないと思っています。
ただそのためにはもっともっと僕自身のレベルが上がっていく必要もあると思っています。
そして、これから講師・教師職に就く人。
こういった希望に溢れる人にも「この先生に習えてよかった!」と言ってもらえるような、生徒たちが目を輝かせられるような先生になってほしいと思っています。
そんなやる気を持った人たちにであれば、僕もどんどん情報提供をして、場合によっては指導のようなこともして、トレーニングしていきたいと思っています。
今回はひたすら僕の夢を語ったような文章になりましたが、是非『より良い教育環境を生徒たちに!』という想いを達成していきたいと思いますね!